年齢制限はありません!
留学において、年齢を制限することはありません。
小さいお子さんから社会人、シニアの方など幅広い年齢層の方が、留学により英語を習得しています。
全体的には20代半ばから30歳までの学生が多くなっています。
もちろん、40代や50代、そしてそれ以上のシニア層の方もいらっしゃいます。
また、親子留学という形で、お子さんと一緒に留学される方も多いです。
このように幅広い年齢層の方が留学先に選んでいるフィリピン。
今回は、そんなフィリピン留学で意識して欲しい「留学時期による年齢層」を紹介します。
初めての留学では、他の留学生に日本人が多い時期が良いという方も多いかと思います。。
しかし、日本人が多い時期を選択しても、いざ現地にいってみたら、“年齢が大きく違い、あまり仲良くなれなかった”などという話を聞きます。
年齢層が異なると、行動範囲や時間が異なるので一緒に行動することが難しくなりそうですね。
夏休みや春休みの時期は、やはり大学生が大半を占めています。
なので大学生など若い方は、この時期に留学すると寮生活など楽しく過ごせそうです。
逆にこれ以外の時期には、社会人や社会人経験者が増えてきます。
10代の学生が一人で行く場合には、人生経験が違う方たちと仲良くできるか想像してみましょう。
また、このような方たちと話をすることで、英語以外のことも勉強できるというように前向きに考えてみることも良いですね。
シニア層も増えてきているとはいえ、やはりまだ30歳前後の方と比べると比率は少ないです。
現地では、シニアの方は食事を一人でする、若い人のグループにいてどこか浮いているという話も聞きます。
お勧めは、「お友達などと一緒に留学する」です。
欧米諸国と比べると治安などのイメージで、まだまだ留学先にフィリピンを選択する方は多くはないです。
特に、フィリピンのマニラなどは特に少なくなります。
マニラへの留学の際は、女性が何人いるかを留学エージェントに事前確認しておくことをお勧めします。
留学はお友達作りが目的ではありませんが、やはり学習以外の環境も快適にしたいですね。
セブイチでは、親子留学のサポートも行っています。詳細は下記のページをご覧ください。
・セブ島・フィリピンへの親子留学 | セブ島・フィリピンへの英語留学ポータルサイト セブイチ
日本からの留学者も急増中! [caption id="attachment_5533" align="alignnone" width="649"] 弊社チラ…
フィリピン・セブ島の基本情報 正式国名 フィリピン共和国(Republic of the Philippines) 首都 メトロ・マニラ(Metro M…
はじめて留学する人は、どんな手順で準備していったらいいのか分からないものですよね。 この記事では、フィリピン・セブ島留学へ実際に出発するまでの流れについて、5…
最近話題となっているフィリピン・セブ島での英語留学。けれども、実際に留学したら、いったいどんな生活が待っているのか、イマイチ想像がつかない方も多いのではないでし…
そもそも、留学エージェントって何? 留学エージェントとは、各会社で扱っている英語学校へお客様を紹介(斡旋)する代理店のことです。基本的には、留学が初めての方や…
2015年10月30日 フィリピン・セブ島英語留学の魅力って何?
2015年12月3日 フィリピン・セブ島ってどんなところ?(基本情報など...
2015年10月23日 セブ島留学 出発までの流れや手続きは?
2015年11月25日 フィリピン・セブ島留学 現地の生活はどんな感じ?
2015年10月30日 留学エージェントを使うメリットって何?