2015年06月07日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > 新着現地レポート > ファイヤーツリー 〜セブのさくら?満開!!

ファイヤーツリー 〜セブのさくら?満開!!

2015年6月7日  新着現地レポート |
batch_ob_69f174_dsc0302-2

セブ島の夏は毎年4月と5月に訪れます。この時期にオレンジ色の花を咲かせるのが、セブの桜的存在ファイヤーツリー。日本人にとってチェリーブロッサムと言えば普通ピンクに色づいた桜を思い浮かべますが、フィリピンの人たちにとってはこのファイヤーツリーに咲くオレンジ色の「炎」こそがその象徴的なものとなっており、夏の訪れを感じさせるようです。
今回Miyonombreの記事は、このオレンジ色の花に焦点を当て、フィリピン大学のキャンパス内を散策した時の様子などが書かれています。

セブのさくらファイヤーツリー

ハロー、サマータイム!そして、ハロー、ファイヤーツリー!
ファイヤーツリー(フレイムツリー)はフィリピンの様な世界中の南の国々で見ることができます。学名はDelonix regiaといい、毎年4月の終わりから5月に全盛期を迎えます。
私がこの木のとりこになったのは、夏に初めて鮮明な朱色を目にした時からです。その花はまぶしい空と夏の暑さに映えていました。この花は、私たちの視界に色彩や、周囲に活力を与えます。
その木の花が咲き始めるということは、フィリピンの夏が始まるということを意味します。これが、焼けるような気温にもかかわらず、私が夏を好きな理由です。
私がセブシティを探索している間、学校の敷地内に多くのファイヤーツリーを目にすることができました。ファイアーツリーを観察することは観光のテーマになるでしょう。そうすることで何でもない普通の日を色彩豊かなものにしてくれるでしょう。
自然が好きな人たちは、ぜひカメラに収めましょう!

フィリピン大学のファイヤーツリー

私の友人のスウェーデンは、ファイヤーツリーが咲いている彼女の学校であるセブシティにあるフィリピン大学に、私を招待してくれました。
その木に近づくにつれて、私は炎の中にいるのではないかと錯覚してしまいました。まさにこの色です!私は木の中に火を見ました。
木が成長するにつれて花は大きくなり、影を落とす傘の様になります。
キャンパス内で、間近で見る機会があり、花を持つこともできました。実に美しかった!リクエストをしてみたら、その花をもらうことができました!スウェーデンのおかげでとても楽しめました!ありがとう!もう5月だったので、花は散り始めていたので、もう長くは見られないでしょう。しかし、まだ数週間はこのカラフルな花々を楽しむことができます。
この木の美しさは色あせることはありません。ぜひあなたの目で確かめて、それがなぜか見つけ出してください。

まとめ オレンジ色の花は夏の訪れを感じさせる!

いかがでしたか?セブ島では日本とはまた違う種類の植物を見かける機会がたくさんあると思います。このようなものも一つ、フィリピンへ来る際の楽しみにしてみてはどうでしょう。

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

cebuichi_gustocafewinebar_bonetsmile_61

GUST アーバンカフェ&ワインバー

こんにちは!セブイチのボネットです! あなたは、早くて新鮮で健康的な食事はお好きですか?もしくは、ゆったりとした気分で営業先の人を待つのってどうでしょうね? …

12498535_207449736264199_1134978566_n

TAZZAカフェ&ケーキ

こんにちは!セブイチのクラウディンです! [caption id="attachment_7847" align="alignnone" width="…

namaste

LOVE YOGA WORLD −ストレス解消もできちゃうヨガ!

ナマステ!これはヒンディー語で挨拶の言葉です。セブイチのクラウディンです! 時々、私たちは多忙なスケジュール−たとえそれがもっと努力しないといけないとしても!…

dscn30631

基本的なセブアノ語を話してみよう!

セブアノ語を知りたいですか?いつかセブに来たときに、またセブで英語を勉強している間に、セブアノ語を使ってみたいなあと思っているかもしれません。ほんの少しだけでも…

dsc_9819

フィリンターのESL講師Ken「モチベーションは大事です!」

フィリンターでESLの講師として働くことは、やりがいがあり楽しい経験だとKen先生は答えてくれました。クラスルームで毎日会う人と言えば、もちろんそれはKen先生…

このカテゴリの新着記事

cebuichi_gustocafewinebar_bonetsmile_61

2016年3月15日 GUST アーバンカフェ&ワインバー

12498535_207449736264199_1134978566_n

2016年3月15日 TAZZAカフェ&ケーキ

namaste

2016年3月15日 LOVE YOGA WORLD −ストレス解消もで...

dscn30631

2016年3月7日 基本的なセブアノ語を話してみよう!

dsc_9819

2016年3月7日 フィリンターのESL講師Ken「モチベーションは大...

ページトップへ