私がフィリピン留学をしたきっかけは、キャリアアップがしたいと思ったからです。
そのために、面接などでも有効とされるTOEICの点数アップを目指しました。
日本で独学でTOEICの勉強をしていましたが、なかなか点数が伸びませんでした。
文法に関しては独学である程度の伸びが実感できたのですが、スピーキングとリスニングは全くでした。
そこで私が受講したのは、MDL語学院のTOEIC Speakingコースです。
MDL語学院のTOEIC対策コースは、私の苦手なスピーキングとリスニングを中心としているので、私にはぴったりでした。
このコースで特によかったと思うのは、スピーキングはマンツーマンレッスン、リスニングはグループレッスンだったことです。
スピーキングの授業では、自分が話した内容に対して、先生が細かく改善点を指摘してくれました。
マンツーマンレッスンでは発言する機会がとても多いので、スピーキングの練習にはもってこいです。
リスニングの授業では、先生の話だけでなくクラスメイトの発言も聞くことができるのが、よかったですね。
フィリピン留学はどの学校もそうだと思いますが、朝から晩まで授業が詰まっています。
そのため、予習時間も考えると毎日6時には起床していました。
1時間自習をした後は、7時からカフェテリアで朝食をとり、8時から授業が始まります。
夜も早い日でも19時までは授業がありました。
授業が終わった後も、自習室が使えたので集中して勉強することができたのはよかったですね。
フィリピンは日本に比べると物価が安かったので、エステやマッサージを安く楽しむことができたのがとても嬉しかったです。
日本人向けのお店は高額なところもあるようですが、先生がオススメのお店を教えてくれてそこに週に2、3回は通っていました。
安いとは言っても現地の人にとってはとても贅沢なことなので、貧しい暮らしを見ていると少し気が引けることもありました。
ですが、これも社会貢献と先生に言ってもらえたのが、とても感動しました。
おかげで心も体もすっきりして、次の日の勉強に臨むことができました。
24時間英語漬けなら ステイインチュータリング 英語留学をするにあたって、最も重要視したことは「日本語を捨てる」ことです。 日本でも、英会話スクールに通っ…
講師の質重視で入校を決めました! 私がMDL語学院に入校したのは、「講師の質が良さそうだったから」という理由です。 この学校の先生は「講師教育プログ…
2019年10月24日 授業や施設など、すべてが安心して勉強できる環境です...
2019年7月4日 手厚いサポートで短い期間でも英語にたいする考えがお...
2019年6月10日 施設や環境面でのデメリットもありますが、一週間では...
2019年6月7日 丁寧な対応と授業で英語が楽しくなります !(R M...
2019年6月6日 フィリピン人の高いホスピタリティで安心して英語を学...