2015年09月23日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > お役立ちコラム > 【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比較!

【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比較!

2015年9月23日  お役立ちコラム |
batch_FEA vs ブリリア

FEAプレミアム校 vs Brilliant Cebu!今回は、フィリピン・セブ島の「高級施設校」である2校を徹底比較していきます。
値段の安さとマンツーマン授業が売りのフィリピン留学。けれども、途上国フィリピンということで、衛生面や清潔感、その他諸々の生活環境について不安を覚える方も多いのではないでしょうか。または、バカンス気分を満喫しつつ、ハイグレードな施設でゆったりと留学したいという方もいるでしょう。
そんなニーズに応えてくれるのが、今回ご紹介する2校「ファーストウェルネス セブプレミアム校(以下FEAプレミアム校)」と「Brilliant Cebu」です。両校ともに日本人経営で、留学生の国籍比率もほぼ100%日本人の小規模校(生徒数20~30名程度)です。「日本人のための高級校」という共通点がある両校です。しかし、宿泊施設等は大きな違いがあります。どのような差異があるのか、以下早速見ていきましょう!

※FEAは「セブシティ校」と「セブプレミアム校」の2キャンパスありますが、今回は「セブプレミアム校」を取り上げていきます。

ラウンド1 「値段」

まず一番気になるのは、留学費用に関してですよね。高級施設校ということで、両校とも値段設定はかなり高めとなっています。(値段という観点からなので、安価な他校と比べて評価は低くなっています)
※下記の値段は授業料と宿泊費を合計した値段です。往復航空券代やビザ代等々が別途必要となります。

FEAプレミアム校 評価:△

スクリーンショット 2015-09-21 18.54.33
※コース等は特に無し。全てマンツーマン授業で、生徒さんそれぞれの要望に合わせて自由に授業をカスタマイズすることができます。
※食事は、朝食のみ提供されます。昼食・夕食に関しては自己負担です。

Brilliant Cebu 評価:△

スクリーンショット 2015-09-21 18.58.32
※一般英語コース(マンツーマン授業6コマ、グループ授業2コマ。一コマ50分)の値段表です。その他、集中英語コース(全てマンツーマン)、ビジネス英語コース、英語試験コース(TOEIC対策など)、トラベル英会話コースがあります。
※食事は、平日は朝・昼のみ、土日は朝食のみ提供されます。平日の夕食を追加する場合は、1,400ペソ/週が別途必要です。

【結論】どちらも高い!2週間15万円超えは当たり前。

数あるフィリピン・セブ島留学の英語学校中でも、こちらの2校はトップレベルの高さです。その為、生徒さんの年齢層は比較的高く、高齢者の方も多い傾向にあります。また、食事は毎日3食提供される学校が多い中で、こちらの2校は自己負担となる割合が多くなっています。(ただし、どちらも校内や学校周辺に食事処はあるので不自由はしません。)
Brilliant Cebuは、定期的にキャンペーンを行っています。留学期間にもよりますが、5%~10%ほど授業料・宿泊費が割引になっていることがあります。綺麗な施設に安く留学できるチャンスですので、気になる方は弊社までお問合せください。

留学費用についての詳細は、FEAプレミアムの料金表もしくはBrilliant Cebuの料金表をご覧ください。

ラウンド2 「ホテル型 vs コンドミニアム型」

宿泊施設を見ていきましょう。2校の大きな違いは、ホテル併設型か、コンドミニアム(分譲マンション)併設型かという点です。宿泊施設・学校施設共に同じ建物内にあります。ホテルやコンドミニアムのワンフロアが改築されて学校施設になっているイメージです。

FEAプレミアム校 評価:◎

batch_FEAプレミアム部屋
FEAプレミアム校の宿泊施設はホテル型です。写真上はMJホテルの一番広い部屋、写真下の3枚はWellcomeホテルの部屋の様子です(※現在はMJホテルのみとなります)。フィリピンなのでバスタブはありませんが、エアコンや冷蔵庫、WiFiなど日常生活に必要なものは一通り揃っています。部屋も広々としているので、ゆったりとした留学生活を送りたい方にはとても良い環境でしょう。ホテルなので生活面で困ったことなどはフロントに相談することなどもできます。

Brilliant Cebu 評価:◎

batch_Brilliant部屋2
Brilliant Cebuの宿泊施設はコンドミニアム型です。コンドミニアムとは、日本語でいうところの分譲マンション。キッチン付きの広い部屋で、現地在住気分を味わいながら暮らすことができます。エアコンや冷蔵庫、WiFi、電気ケトル等ももちろん完備されています。
※料理器具の貸し出しも数量に限りはありますが、学校で行っているので簡単な自炊も可能です。

【結論】広さを重視するならFEA!自炊もしたいならBrilliant!

寮での生活が主流となっているフィリピン・セブ島留学なので、ホテルやコンドミニアムに暮らせる両校は快適さが全然違います。シャワーとトイレも分かれていますが、普通の学校はバストイレとなっている所がほとんどです。
Brilliantはコンドミニアム型ということで、キッチンが付いているのが特徴的です。夕飯はオプションになるので、現地の食材を使って自炊しながら暮らすのも良いですね。

ラウンド3 「学校付帯施設」

次は、宿泊部屋以外の施設について見ていきます。正確には、両校とも学校(教室)が建物に付帯しているイメージです。高級校ということで、各施設フィリピンとしてはかなり高級感の溢れる空間となっています。

FEAプレミアム校 評価:△

batch_FEAプレミアム施設
Wellcomeホテル内は、オーナーの趣味とかで「飛行機」が至る所に置かれています。全体的に高級感が有り、レストランやバーも入っています。
ただ、プールは小さいので、入っても足をつける程度。ジムもマシンが数台しか設置されていません。

Brilliant Cebu 評価:◯

batch_Brilliant 施設
屋上のカフェテリアは広く、イベントの会場になったりもします。オプションで夕食を追加すると、この場所で食べることができます。バーもあるので、授業後に軽く飲むこともできるでしょう。また、別途料金が必要となりますが、建物内にはスタジオ付きの本格ジムもあります。

【結論】スポーツジムを重視するならBrilliant Cebu!(有料)

ジム設備はかなりの差があります。有料になりますが、体も動かしながら留学したい方はBrilliantが良いでしょう。ちなみに、通常の学校ではジムやプールが設置してあるケースが多いです。また、Brilliantでは平日お昼ご飯が提供されますが、FEAでは提供されません。そのため、昼休みの度に外出したり校内レストランを利用するのを煩わしく感じる可能性はあります。

ラウンド4 「マンツーマン教室」

次は教室についてです。フィリピン留学一番のメリットでもあるマンツーマン授業(講師と1対1で行う授業)の教室を見てみましょう。

FEAプレミアム校 評価:◎

batch_FEAプレミアム教室
FEAでは全ての授業がマンツーマン授業となります。教室は全面ガラスの横開きドアを使用することで、明るく広々とした印象となっています。また、ホワイトボードもクリアで大きなものを採用するなど、所々でこだわりが感じられます。

Brilliant Cebu 評価:◎

batch_Brilliant教室
各部屋上部に換気扇が設置されています。狭い密閉空間となるマンツーマン教室ですが、これによって新鮮な空気を取り入れることができます。室内壁には今までの生徒さん達からプレゼントされたものがデコレーションされています(写真左下)。ここからも、日本人の生徒さんの多さがうかがえますね。

【結論】ガラス空間ならFEA!新鮮な空気を選ぶならBrilliant!

マンツーマン教室に関しては、どちらの学校もこだわりを感じられます。どちらもドア付き個室タイプの教室という点では同じなので、そこまで大きな違いは無いかもしれないです。ただし、両校とも建物の中を改装して作られた形なので教室数は少なく、特にFEAは通路も狭くフロア全体で窮屈さを感じるかもしれません。

ラウンド5 「立地・周辺環境」

最後に、学校の周辺環境について比較をしてみましょう。両校とも夕飯は自己負担となり、FEAに関してはお昼ご飯も提供されません。そのため、特に外食をする際に重要な要素となってきます。

FEAプレミアム校 評価:△

batch_FEAプレミアム周辺
セブの中心地近くに位置しており、MJホテルは大通りから少し入った通りの中にあります。セブ最大級のショッピングモール「アヤラ」まで徒歩10分程で行けるので、比較的利便性は良い場所にあります。アヤラモールの中には、かなりたくさんのレストランやファストフード店が入っています。授業の終わりや休日に外出するにはとても便利な立地にあります。しかし、平日のお昼ご飯の時にアヤラモールまで行って帰ってくるのは少し時間がたりなくなります。ホテルのレストランで食べるか、時間がない場合は事前にパンなどを買っておいて自室で食べるケースなどもありえます。屋台等のローカル食であれば、学校周辺にもたくさんあるようです。

Brilliant Cebu 評価:△

batch_Brilliant周辺
セブの中心地セブシティと空港のあるマクタン島の中間地点「マンダウエ」に位置しています。何処へ行くにもタクシーでの移動が中心となりますが、商業施設のパークモールまでは徒歩10分ほどで行くことができます。商業施設内には、ファストフード店やカフェをはじめ、たくさんのレストランが入っています。また、徒歩圏内にセブンイレブンやマクドナルドもあるので、日常的な食事や買い物には困ることはほぼ無いと思います。市内へ行くにも海に行くにも中間の地点にあり中途半端な立地ですが、逆に言うとタクシーさえ使ってしまえば何処へでも行きやすい立地ともいえます。

【結論】大規模モールまで徒歩圏内のセブ中心地で生活できるのはFEA!中心から離れた落ち着いた環境であればBrilliant!

商業施設以外にも、徒歩圏内で色々あるのはFEAです。昼食も自己負担となるFEAでは徒歩圏内の利便性がとても大事になってくるでしょう。ちなみに、FEAのセブシティ校は、プレミアム校近くの大通りを進み裏通りを少し入ったところにあります。
また、Brilliantも、徒歩圏内にあるお店で日常的な買い物や食事は十分できます。セブのタクシーは初乗り100円程度で行けるので、タクシーを使えば立地はそこまで気にならないと思います。

【まとめ】都会エリアのゆったりホテルならFEA!キッチン付きのコンドミニアムならBrilliant!

…いかがでしたか?両校とも値段設定高めの高級校ですが、部屋のタイプや周辺環境には大きな違いがあります。それぞれのメリット・デメリットを比較検討しながら、自分にとって一番の学校を選びましょう!

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

この記事を書いた人

KEITA

KEITA

セブ在住歴11ヶ月。セブ島英語学校の元日本人学生マネージャー。
2013年にバックパッカーとして一人旅に出発し、約350日間で世界一周を達成。当時始めた「ブロガー」としてのスキルを生かし、セブ島・フィリピン留学に役立つ情報を随時更新していきます!

関連記事

QQ SMSAG

【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比較!

セブ島大規模校徹底比較! 今回は、セブ島の2大人気英語学校「QQ English(以下QQE)」のITパーク校と、「SMEAG」のキャピタルキャンパスをvs形…

3dvsCIA2

【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!

どうも、セブイチのKEITAです。徹底比較シリーズ、今回は「外部ホテル寮対決」です。 フィリピン留学では、校内寮(ドミトリー)での生活が主流となっています。け…

QQitvsQQシーフロント

【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比較!

どうも、セブイチのKEITAです。今回はセブ島の大規模校「QQイングリッシュ(以下QQE)」のキャンパス同士を徹底比較していきます。 2015年春に新キャンパ…

名称未設定

QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周辺環境編~

こんにちは。今回は一週間セブでの語学学校に留学した体験を共有します。担当は佐藤圭です。よろしくおねがいします。セブといってもいろいろな地域があります。今回はIT…

3

QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~講師編~

こんにちは。今回は一週間セブでの語学学校に留学した体験を共有します。担当は佐藤圭です。よろしくおねがいします。ここでは印象に残っているクラスと先生方をご紹介した…

このカテゴリの新着記事

QQ SMSAG

2015年9月10日 【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比...

batch_FEA vs ブリリア

2015年9月23日 【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比...

3dvsCIA2

2015年9月28日 【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!

QQitvsQQシーフロント

2015年9月22日 【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比...

名称未設定

2017年1月10日 QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周...

ページトップへ