2015年09月29日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > 学校一覧 > 3D ACADEMY > 3D ACADEMYの現地レポート > 3D ACADEMY 留学体験記―時間割―

3D ACADEMY 留学体験記―時間割―

2015年9月29日  留学体験記 | 3D ACADEMYの留学体験記
14153

こんにちわ。セブイチのYuです。初日にTOEICテストとスピーキングテストが終わると、夕方にはTOEICとOralとEssayのレベル分けがされ、時間割表に記載されます。おそらく、グループクラスのレベル分けに使われるのと、マンツーマンクラスでも、先生方の生徒のレベルを判断する目安にはなりますよね。同じレベルなら、グループクラスも安心して参加出来ます。(6段階に分けられます。)

時間割と先生決定!7時間連続?

14157
8:00 to 8:50 1:1Class Teacher Jessica Room 26
9:00 to 9:50 1:1Class Teacher April Room 16
10:00 to 10:50 1:1CLass Teacher May Room JY1
11:00 to 11:50 1:1Class Teacher Paulene Room JY14
13:00 to 13:50 1:1Class Teacher Janey Room on10
14:00 to 14:50 1:1Class Teacher Cherry Room 28
15:00 to 15:50 1:1Class Teacher Rose Room 4
16:00 to 16:50 FREE TIME
17:00 to 17:50 FREE TIME

私は取材も兼ねて勉強しに来ているということもあり、7時間連続で授業!夕方からは仕事というスケジュールに。(苦笑)ただ、50分授業の後に10分の休憩時間とランチもありましたので、そんなにきつくはなかったです。Roomは最初はどこにあるのか良く分からず、迷子になりました。(笑)JYは隣の建物で離れているので、時間に注意。短期留学者向けには初日の14時から50分授業を3つ受けることも出来ます。

LEARNING JOURNALとは何?

IMG_1352
日本でいうとノートなのかな?学んだこと、気づいたことを書き、まとめれば良いのかなと単純に思っていました。実はこのLEARNING JOURNALは先生が書いてくれるのです。私のスピーキングの間違いを書いてくれるので、復習するのに、大変助かりました。学校の方針で、なるべく先生には書くように指導しているようです。

テキストはコピーも可能なの?

IMG_1355
これぞ、日本人オーナーのサービスでは。(笑)何と短期留学者向けにテキストを格安でコピーしてくれるサービスです。学校にコピー機が備え付けられておりました。セブ島では、日本と違いコピー機を探すのにも、一苦労します。テキストは1冊あたり日本円で約500円位はするので、助かりますね。

まとめ 生徒に対するきめ細かなサービスは英語学習のやる気を後押しします!

*ただ、フィリピンのセブ島ですので、日本と違い予期せぬことがたびたびお
こります!(笑)

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

名称未設定

東大生留学体験記-まとめ編-

こんにちは!これまで東大生留学体験記を書かせていただいていた、SEIです。僕の体験記はこのまとめ編を持ちまして、終わりにさせていただくことになりました。せっかく…

名称未設定

東大生留学体験記-休日の過ごし方編後半-

こんにちは!最近は洋画を英語音声で聞いたりしてるSEIです。今回は前回に引き続いて、休日の過ごし方編です。前回は結構まじめかつ山の話だったので、今回は楽しい系メ…

名称未設定.png1

東大生留学体験記-休日の過ごし方編前編-

こんにちは!日本では英語が日常的にあまり使えないことを嘆いてるSEIです。今回は、楽しい楽しいセブ島留学の休日編!以前、セブは町のほうに進めばただの市街地となる…

3d_ca_1

東大生留学体験記-食生活編-

こんにちは!今度の休みにもぜひどこかに留学に行こうかと思っているSEIです。今回は食生活編ということで、気になるセブでの食関係についてお伝えしていこうかなと思い…

3d_cl_5

東大生留学体験記-3dAcademy授業編-

こんにちは!セブのあの暖かい気候を懐かしんでいるSEIです。今回は3dAcademyの授業に関してお伝えしようと思います。僕が受けたコースはESLコースというも…

このカテゴリの新着記事

5751

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...

5729

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...

5713

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―

5700

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―

5681

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―

ページトップへ