留学しよう!と決心したのはいいものの、一体どの程度留学すればいいのでしょうか?
もちろん、英語をどの程度のレベルまで上達させたいか、ですよね。
では、どの程度勉強すれば、どれくらい話せるようになるのでしょう?
ここでは、そんな疑問にお答えしていきます。
英語のレベルを大まかに分けてみましょう。
まったくできない:挨拶のみ
少しできる:自己紹介、短い質問、単語
あまりできない:旅行会話レベル
ちょっとできる:英語で友達と会話(ネイティブではない同士)
できる:簡単なプレゼン、友達との会話(ネイティブの友達)
すごくできる:ビジネスレベル
あなたは今どのあたりですか?
例えば、毎日1日10時間、マンツーマンレッスンを含めてまじめに勉強したとします。
まじめに勉強して、このレベルを一つ上げるのに8週間、つまり2ヶ月かかると思ってください。
留学後、すぐに英語が話せるようになるわけではありません。
ではどのような流れになるのか、イメージをお伝えしましょう。
2週間後:勉強のリズムがつかめ、今後の学習のイメージができてくる
2~3ヶ月後:環境に慣れ、英語脳ができてくる
3~4ヶ月後:確実に伸びていると実感できる
5~6ヶ月後:壁を乗り越え、使える英語力が身についている
先ほどのレベルで言うと、自己紹介しかできないレベルだった人が半年後には、簡単なプレゼンができる程度まで成長できるということですね。
あなたが留学しようと思ったきっかけはなんでしょうか?
例えば、ちょっと時間があるので旅行がてら留学してみようかな、であれば2週間でもいいかもしれません。
英会話教室に通ったけどなかなか話せない、という人なら2~3ヶ月という短い期間で上達する可能性もあります。
ビジネスレベルの英語を目指すなら、期間だけではなくレベルの高い講師のいる学校を選ぶ必要がありますね。
それぞれの目標や予算に合わせて期間を設定しましょう。
さて、期間も決まれば、あとは行動するのみ!
ここで注意しなければならないのが、この目安は全て「1日10時間、まじめに勉強した場合」ということです。
留学しただけで英語は上達しないということを、覚えておいてくださいね。
セブ島大規模校徹底比較! 今回は、セブ島の2大人気英語学校「QQ English(以下QQE)」のITパーク校と、「SMEAG」のキャピタルキャンパスをvs形…
FEAプレミアム校 vs Brilliant Cebu!今回は、フィリピン・セブ島の「高級施設校」である2校を徹底比較していきます。 値段の安さとマンツーマン…
どうも、セブイチのKEITAです。徹底比較シリーズ、今回は「外部ホテル寮対決」です。 フィリピン留学では、校内寮(ドミトリー)での生活が主流となっています。け…
どうも、セブイチのKEITAです。今回はセブ島の大規模校「QQイングリッシュ(以下QQE)」のキャンパス同士を徹底比較していきます。 2015年春に新キャンパ…
こんにちは。今回は一週間セブでの語学学校に留学した体験を共有します。担当は佐藤圭です。よろしくおねがいします。セブといってもいろいろな地域があります。今回はIT…
2015年9月10日 【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比...
2015年9月23日 【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比...
2015年9月28日 【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!
2015年9月22日 【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比...
2017年1月10日 QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周...