こんにちわ。セブイチのYuです。フィリピンでダイエット食?イメージが湧かない方が多いかと思います。(笑)フィリピン料理で有名なシシグやレチョンは私も好きで美味しいのですが、高カロリー料理であることは間違いありません。又、日本では見かけないグリーンマンゴーシェイクやブコシェイクなどもおすすすめです。ただ、シェイクも甘いので、おそらく高カロリーの飲み物ですね。今回は、3D Academy留学中によく食べたものを中心にご紹介していきます!
私の体型は標準よりも少しやせていますが、筋肉はついています。毎月フィリピンのセブ島に行っていますが、体重を維持して日本に帰国しています。ですから、信じてください。(笑)結局は、一日の総カロリーをどう抑えるのかがポイントです。学校の食事も、バランスがとれていますが、さすがに毎日食べ続けると、気分転換が必要になります。夕食にはビーフン料理がおすすめです!
私はITパーク近くのチェーン店のMang INASALのBIHONを良く食べました。3Dのコンドミニアム寮からは、歩いてすぐの場所にあります。ビーフンに野菜炒めのようなものがのっており、低カロリー料理で日本人向けの味付けになっております。価格も55Pなので、150円程ですかね。フィリピン人の友達に聞くと、ビーフンは皆良く食べると言っていました。身体にも、財布にも、優しい料理ですね。尚、ホテルでも、ビーフン料理は提供されております。一度、お試しあれ!
軽食というとパン、飲み物というとアイスコーヒーを思い出す方もいるかと思いますが、こちらも基本的に大半が甘くなっております。パン屋でパンを購入する時も、必ず、甘くないプレーンタイプのものを聞きましょう。一つだけはおいてあることが多いです。アイスコーヒーも必ず砂糖が入っていないもを注文してください。私は、エスプレッソコーヒーを良く飲んでおりました。(笑)
フィリピンのセブ島でも、セブンイレブンが急激に店舗数を増やしております。3Dと同じ立地にあるJYスクエア内にもセブンイレブンはありますよ。
コカコーラゼロはもちろんのこと、甘さ控えめな飲み物としては、スポーツドリンクのGatoradeやVitamin Lemonもおすすめですかね。ただし、日本と同程度の価格です。小腹が空いた時には日本のかっぱえびせんが売ってますので、食べてみてください。スナック菓子の中では低カロリーの部類です。
*フィリピン料理は味付けが濃い高カロリー料理が多いので、食べ過ぎや飲み過ぎに注意してください。英語学習のもとになるのは体調管理です!
こんにちは!これまで東大生留学体験記を書かせていただいていた、SEIです。僕の体験記はこのまとめ編を持ちまして、終わりにさせていただくことになりました。せっかく…
こんにちは!最近は洋画を英語音声で聞いたりしてるSEIです。今回は前回に引き続いて、休日の過ごし方編です。前回は結構まじめかつ山の話だったので、今回は楽しい系メ…
こんにちは!日本では英語が日常的にあまり使えないことを嘆いてるSEIです。今回は、楽しい楽しいセブ島留学の休日編!以前、セブは町のほうに進めばただの市街地となる…
こんにちは!今度の休みにもぜひどこかに留学に行こうかと思っているSEIです。今回は食生活編ということで、気になるセブでの食関係についてお伝えしていこうかなと思い…
こんにちは!セブのあの暖かい気候を懐かしんでいるSEIです。今回は3dAcademyの授業に関してお伝えしようと思います。僕が受けたコースはESLコースというも…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―