学校によりますが可能です!
フィリピン留学では1日のレッスンのうち、半分、もしくはそれ以上がマンツーマンレッスンとなります。
希望があれば、全レッスンをマンツーマンにすることも可能です。
追加料金がかかりますが、全レッスンをマンツーマンに設定している学校もありますので、その場合は必要ありません。
長期休みが取りにくいなどで留学期間を短くしたい場合などは、多少お金がかかっても全レッスンをマンツーマンにし、1日の授業密度を濃くしていきましょう。
ここでは、マンツーマンとグループのレッスンごとにメリットとデメリットを挙げていきます。
“自分はどのくらいマンツーマンレッスンが必要か”を検討する材料になるかと思います。
<メリット>
-先生を独り占めでき、どんなことでも質問出来る
-他の生徒がいないので、緊張感なくリラックスしてレッスンを受けられる
-レッスン時間は、自分が話す時間が圧倒的に長い
<デメリット>
-他の生徒の様子が分からず自身と比較できないので、自分の英会話の弱点に気づきにくい
慣れない英語を人前で話すということは、特に人前で話すことが苦手な方にはストレスになります。
他の留学生のことを気にすることなく自分のペースで進めることのできるマンツーマンレッスンは、英語を効率良く学べるにはぴったりだと思います。
<メリット>
-他生徒から表現や異文化を学べる
-複数名で学ぶことによってよい英語仲間と出会える可能性がある。
-他の生徒と比較出来、自分の弱点が分かる。
<デメリット>
-受講生間のレベル差が大きい場合がある
-英語を話せる自分の時間が限られる
-他の生徒に遠慮するなどで、質問がしづらい
-他の生徒が良くしゃべる場合は自分の話せるスキがなくなる
ひとりではモチベーションが上がらないという方には最適なレッスン方法だといえます。
また、“こんな表現方法があるんだ”、“あの人のように話せるようになりたい”など、他の留学生から刺激を受けることができるのは、グループレッスンならではです。
このように、それぞれのスタイルにメリットとデメリットがあります。
自分に合ったスタイルで学習できるよう、マンツーマンレッスンの比率を考えてみましょう。
いざセブ留学に行くと決めて、準備をしているときにお金をどうやって持っていくかで困ったことはないでしょうか。 旅行のように期間が1週間く…
ある程度の期間を別の国で生活しながら語学留学をする、という方は老若男女問わず多くなってきていますね。 海外への旅行に限らず、留学といものも以前に比べて一般的に…
留学を決めて、荷物の準備を進めていると、ふと頭をよぎることがあります。 「あれ、お金をどうやって持っていけばいいんだろう。。。」 「クレジットカード…
海外に行くという時に、どうやって現地で使える現金を入手するかで、 交換レートはかなり変わってくることはご存知でしょうか? 日本国内で用意してからいくので…
フィリピンに語学留学されるにあたって、フィリピンで生活するということに色々な不安を抱えているでしょう。 言葉については、それを克服しにいくわけですから省略…
2017年9月1日 セブ留学でお金をどうやって持っていけば安心できる?...
2015年5月1日 フィリピンでクレジットカードって使えるの?
2017年6月30日 お金の持って行き方でもう悩まない、便利な世界共通キ...
2015年5月1日 両替はいつするのがお得?日本でやるか、セブ島現地で...
2015年5月1日 フィリピンの物価って日本円と比較するとやっぱり安い...