ジプニーの運賃はいくら?運賃を支払いたい時はセブアノ語で何と言う?きっとこんな疑問をお持ちでしょう。ジプニーに乗る前の準備をするために、この記事でその答えをご紹介します。
最近の最低運賃は7ペソ(日本円約18円)で、遠距離になると増えていきます。
学生とお年寄りは6ペソ(日本円約15円)になる割引があります。
運賃を支払いたい時に便利なセブアノ語が2つあります。
ジプニーの運転手や添乗員から遠い場所に座っているときにこの言葉を使います。
“Palihug”は英語の “Please”と同じ意味です。丁寧に何かをお願いをするときに“Please”と言いますよね。なので、運転手に運賃を渡して欲しいとき、隣の人に「Palihug!」と言います。
運転手から遠くに座っているときに「Palihug!」と言いましょう!
しかし!もしジプニーに添乗員がいる場合は、添乗員に運賃を渡します。ジプニーでは運転手、乗客、それに加えジプニーの後ろの手すりにつかまっている添乗員を見かけることがあります。添乗員は乗客から運賃を集めたり、より多くの乗客を乗せるために、ジプニーの行き先を大声で叫びます。もしかすると以前「コロン!コロン!」と添乗員が言っているのを聞いたことがあるかもしれません。また添乗員はあと何人でジプニーが満員になるのかをチェックしています。なので、添乗員が通常セブアノ語で数字を言っているのを聞くでしょう。例えば「ウサ!ウサ!」と言っていたら、あと1人乗客が乗車することができます。
添乗員はたいていこのようにジプニーの後ろにいます。
以下はその他のセブアノ語の数字です。
2–duha (ドゥハ)
3–tulo (ツーロ)
4–upat (ウパット)
5–lima (リマ)
6–unom (ウノム)
7–pito (ピト)
8–walo (ワロ)
9–siyam (シヤム)
10–napu (ナポー)
もし運転手の近くに座っていたら「Plite!」と言いましょう。“Plite”は “fare”(運賃)と同じ意味です。
運転手の近くにいる時は、「Plite!」と言うだけです。
「Palihug!」という必要はありません。なぜなら、他の乗客に運賃をドライバーに渡すようお願いする必要がないからです。その代わり、運賃はドライバーに直接渡します。
おつりが必要なとき、運転手は渡された料金は何人分の運賃なのかを尋ねてきます。なので、運転手があなたの運賃を受け取った時に、英語かセブアノ語で何人分の運賃なのかを言います。またハンドジェスチャーも使えます。
ジプニーの運転手や添乗員は英語が分かります。しかし、誤解や勘違いによるいざこざを避けるために、簡単なセブアノ語を使うと良い場合もあります。そして何より、新しい言葉を学ぶことができます!
“Palihug”は“Please”と言いたい時にいつでも使えます。
“Plite”はジプニーやタクシー、バスなどの公共交通機関以外の場所では使えません。Pliteは公共交通機関内での“運賃”という意味でのみ使われています。ローカルフードのお店や欲しいお土産の支払いをしたい時には“bayad“という言葉を使います。
ジプニーのような珍しい交通機関を使うことはとても良い経験になるでしょう!
それにジプニーの中では耳慣れない言葉を学べ、使うこともでき、これもまた素晴らしい経験になります。フィリピン人たちはあなたがセブアノ語を使ったら、驚いたり、衝撃を受けたりすることでしょう!
セブでジプニーを乗るのを楽しんでください!
こんにちは!セブイチのボネットです! あなたは、早くて新鮮で健康的な食事はお好きですか?もしくは、ゆったりとした気分で営業先の人を待つのってどうでしょうね? …
こんにちは!セブイチのクラウディンです! [caption id="attachment_7847" align="alignnone" width="…
ナマステ!これはヒンディー語で挨拶の言葉です。セブイチのクラウディンです! 時々、私たちは多忙なスケジュール−たとえそれがもっと努力しないといけないとしても!…
セブアノ語を知りたいですか?いつかセブに来たときに、またセブで英語を勉強している間に、セブアノ語を使ってみたいなあと思っているかもしれません。ほんの少しだけでも…
フィリンターでESLの講師として働くことは、やりがいがあり楽しい経験だとKen先生は答えてくれました。クラスルームで毎日会う人と言えば、もちろんそれはKen先生…
2016年3月15日 GUST アーバンカフェ&ワインバー
2016年3月15日 TAZZAカフェ&ケーキ
2016年3月15日 LOVE YOGA WORLD −ストレス解消もで...
2016年3月7日 基本的なセブアノ語を話してみよう!
2016年3月7日 フィリンターのESL講師Ken「モチベーションは大...