フィリピン・セブ島には数多くの韓国資本が介入しているため、必然的に数多くの韓国料理店が軒を並べている現状があります。
ではフィリピンで日本料理店の現状は、一体どのようになっているのでしょうか。
長期留学の人は日本食が食べたくなる時がほぼ必ずくると思います。その時、食べられない苦しみを耐えなければならないのか、、気軽に食べられるのかでモチベーションや精神的な負荷はだいぶ変わってきます。この重要な問題についてお伝えしたいと思います。
もちろん、フィリピンでも美味しい日本料理を食べることはできます。
例えばセブ島やマニラといった大都市のショッピングセンターに行けば、「ラーメン/お寿司/日本風定食屋」などがけっこう軒を連ねています。
そして肝心の料金ですが、フィリピンの物価指数と比べると、日本料理はじゃっかん割高な感じもします。
それでも、ラーメンやどんぶりなどは500円(日本円)くらいから食べることができます。
正直、味はそこまで期待しない方が無難ですが、まあまあ美味しいお店も増えてきています。
アヤラモールやSMモールなどに行けば気軽に食べられるので、日本食が食べたくなったら放課後に行ってもらえればと思います。
また日本料理とは異なりますが、日本でも慣れ親しんでいるマクドナルド/ケンタッキーといったファストフードも、フィリピンで食べることができます。
しかし、フィリピンのマクドナルド/ケンタッキーは日本と違うところがあります。
それは、メニュー(セット)にご飯があることです。
「フライドポテト+ご飯+コーラ(セットメニュー)」といった感じです。
フィリピンはお米が主食~もちろん日本もお米が主食ですが、なんとなく不思議な感じがします。
それと、フィリピンにはスターバックスも多数出店しています。
また、フィリピンには「ジョリビー」というファストフード店があります。
ハンバーガーやパスタなどが気軽に食べられるお店です。
このジョリビーは、フィリピンのソウルフードと言えるくらい人気で、どこに行ってもあります。
留学中に一度は行ってみてほしいお店です。
フィリピンで英会話をマスターするため(留学)寮に滞在すれば、勉強に追われ週末ぐらいしか日本料理を食べる機会はないと思います。
そんなとき、ちょっとしたことで日本食を実感できる方法があります。
それは、日本から「ふりかけ」を持参することです。
何故ならご飯にふりかけをかけて食べるだけで、日本食を食べたような実感がするからです。
(※これが非常に美味しいのです。)
安く簡単に毎日の食事で少しでも日本の味を楽しめるので、おすすめです。
ということで、フィリピンにも日本料理店は多数出店してるのでご安心ください。
いざセブ留学に行くと決めて、準備をしているときにお金をどうやって持っていくかで困ったことはないでしょうか。 旅行のように期間が1週間く…
ある程度の期間を別の国で生活しながら語学留学をする、という方は老若男女問わず多くなってきていますね。 海外への旅行に限らず、留学といものも以前に比べて一般的に…
留学を決めて、荷物の準備を進めていると、ふと頭をよぎることがあります。 「あれ、お金をどうやって持っていけばいいんだろう。。。」 「クレジットカード…
海外に行くという時に、どうやって現地で使える現金を入手するかで、 交換レートはかなり変わってくることはご存知でしょうか? 日本国内で用意してからいくので…
フィリピンに語学留学されるにあたって、フィリピンで生活するということに色々な不安を抱えているでしょう。 言葉については、それを克服しにいくわけですから省略…
2017年9月1日 セブ留学でお金をどうやって持っていけば安心できる?...
2015年5月1日 フィリピンでクレジットカードって使えるの?
2017年6月30日 お金の持って行き方でもう悩まない、便利な世界共通キ...
2015年5月1日 両替はいつするのがお得?日本でやるか、セブ島現地で...
2015年5月1日 フィリピンの物価って日本円と比較するとやっぱり安い...