2016年01月25日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > 学校一覧 > QQ English ITパーク校 > QQ English ITパーク校の留学体験記 > QQEnglish ITパーク校 留学体験記―ウェルカムパーティ―

QQEnglish ITパーク校 留学体験記―ウェルカムパーティ―

2016年1月25日  留学体験記 | QQEnglish ITパーク校の留学体験記
20482

こんにちわ。セブイチのYuです。やはり初日の月曜日は密度の濃い一日になりますね。レベルチェックテストとオリエンテーションもQQEnglishならではの独自性があるのか調査報告します。(笑)初日にウェルカムパーティと名付けて、新人生徒が一堂に集まるのも、初めての経験でした。学校の規模や文化に応じて、パーティの企画は様々です。ただ、セブ島の英語学校では、どこの学校も盛り上がるので、ユニークなパーティになりますよ。

レベルチェックテスト

20483
80点満点で時間60分です。科目はListening,Reading,Writing,Speakingの4つです。配点は各20点になります。テストの内容はオリジナルで英語の基本的な能力を問われているように感じました。簡易なTOEICテストの形式で、とても良い問題ですね。それぞれの科目でレベル別に10段階評価されます。レベルチェックテストで、TOEICやIELTSを使用する学校もありますが、初心者にとっては少し難しいテストになると思います。

オリエンテーション

20485
オリエンテーションは、国別に分かれての説明となります。STUDENT MANUALも日本語版とEnglish versionがありました。私の同期は日本人10人(男性5人,女性5人)と台湾人3人(男性1人,女性2人)とロシア人2人(女性2人)の15人でした。学校の特徴でもある「The Callan Method」の紹介は30分程ありました。又、SpeakingやWritingでは事前に生徒の要望を聞く書類も提出します。My Journalという英作文を先生に添削してもらえるノートも貰えます。かなり、システム化が進んでいる学校だと思います。

ウェルカムパーティ

20488
国際色豊かな生徒とパーティがはじまると、定番の英語スピーチによる自己紹介です。英語スピーチが得意な方や苦手な方などいろいろな生徒がいますので、緊張は不要です。その後も、ビンゴゲームをやったり、割引チケットがもらえたりで親交が深まっていきます。最後はフィリピン料理のもてなしがあります。デザートや飲み物を中心に皆が興味津津に群がっていました。(笑)同期のメンバーは留学生活を楽しくするための大切な存在になります。

まとめ…大規模学校ならではのサービスのシステム化が進んでおります!

もてなしサービスが至る所にあり、多様なサービスを提供しております!

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

20795

QQEnglish ITパーク校 留学体験記―卒業式と懇親会―

こんにちわ。セブイチのYuです。卒業式を迎えるにあたり、私の立場(CEO)でQQEnglishのサービスを振り返ってみました。一言でいうと横綱相撲のサービスです…

20716

QQEnglish ITパーク校 留学体験記―学校の食事と運動―

こんにちわ。セブイチのYuです。セブ島の英語学校では食事費用込みの学校と別料金の学校があります。QQEnglishは一週間5000円の別料金になります。ただ、一…

20709

QQEnglish ITパーク校 留学体験記―私の先生と午後のクラス―

こんにちわ。セブイチのYuです。午後からCallanのクラスが2時間連続でありました。カランメソッドとは、リピティションに注目した英語の学習法です。ネイティブが…

20610

QQEnglish ITパーク校 留学体験記―私の先生と午前のクラス―

こんにちわ。セブイチのYuです。今まで、セブ島の英語学校を数多く、視察兼留学をして来ました。先生の人数が100人位までなら、何とか顔なじみの関係はつくれます。た…

20585

QQEnglish ITパーク校 留学体験記―テストの評価と時間割

こんにちわ。セブイチのYuです。初日の月曜日から6時間のクラスをとれる学校はQQEnglish位かな。私はSuperior Courseだったので、マンツーマン…

このカテゴリの新着記事

5751

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...

5729

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...

5713

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―

5700

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―

5681

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―

ページトップへ