こんにちは。セブイチのYuです。FEAセブプレミアム校の宿泊施設はWELLCOME HOTELとMJ HOTELがあります。私は今回の留学ではWELLCOME HOTELに滞在しました。コンドミニアムではなく、ホテル宿泊型で気づいた点(良い点や悪い点)を中心にお伝え出来ればと思います。日本の社会人の方は宿泊施設を含めた施設全般を気になされる方が多いので、昨今このような形式の留学が増えております。
立地はセブ市内中心部のアヤラモール徒歩5分程のところにあります。タクシーやジブニーで移動しなくても、徒歩圏内で何でも揃ってしまうのは大変便利だと言えます。当然ホテルですので、タオル交換,トイレットペーパー補充,ボトルウォーター補充,部屋の掃除も毎日してくれます。ホテルのランドリーサービスも留学費用に含まれております。又、ヘアードライヤー(かなり小さい)の貸出も無料です。ただ、部屋の中は夜になるとかなり暗いです。電気スタンドを購入しない部屋の中では勉強がしにくいです。実際、私のバッジメイトは電気スタンドを購入しておりました。Wifiも部屋の中だと、かなり弱く、つながったりつながらなくなったりします。1階のロビーはWifiが安定していたので、私の場合、急ぎのメールはロビーでしてました。MJ HOTELの方は私の知人が滞在しましたが、部屋の中は明るく、Wifiも部屋の中でも特に問題なかったようです。どちらのHOTELが良いかというと、利便性はWELLCOME HOTELが良いです。なぜなら休憩時間の際も部屋の中で休めますので。ただ、部屋の中で仕事をしたい場合は、MJ HOTELの方が良いと思います。
朝食はビュッフェスタイルになります。ホテルですので、種類も豊富です。毎朝、生野菜と焼きたてのパンとコーヒーを飲める学校は少ないです。(笑)おかずもソーセージ,ハムやフィリピン料理が毎回数種類日替わりで提供されておりました。やはり、ホテルのビュッフェは良いですね。朝食ビュッフェも留学費用に含まれております。
昼食と夕食がついていないのが少し問題ですかね。(苦笑)ランチタイムはどこのお店も混み合いますので、私は部屋の中で買いだめしたパンなどを食べることが多かったですかね。朝食ビュッフェをいつも多めに食べておりました。(笑)
宿泊施設で昼食を食べる場合はMJ HOTELが良いと思います。なぜなら、WELLCOME HOTELよりも、注文してから提供されるまでの時間がかなり早いですので。小さなジムも3階にありました。ランニングマシーンはありませんが、シンプルな筋トレは出来ます。
多くのフィリピン人が利用しているホテルなので、積極的に話しかけてみましょう!
こんにちは。セブイチのYuです。金曜日は卒業式のため、午前中の4時間のクラスだけです。卒業式がある学校とない学校がありますが、私の考えはあった方が良いと思ってお…
こんにちは。セブイチのYuです。高級ショッピングモールのアヤラモール(AYALA MALL)についても簡単にご紹介したいと思います。アヤラモール内のお店は大小合…
こんにちは。セブイチのYuです。私の先生PartⅡでは、私の先生で午後のクラスを担当してくれた先生方を紹介します。私の直接の先生ではなかったのですが、個性的な先…
こんにちは。セブイチのYuです。フィリピンの先生方の印象は?という質問には「フレンドリー」「面白い」「明るい」等の回答が予測されますが、私の意見も皆様と大体同じ…
こんにちは。セブイチのYuです。初日のレベルチェックテストの結果は翌日の8時位には分かります。レベルチェックテストの本来の目的はグループクラス分けの判断基準にす…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―