2016年03月16日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > 学校一覧 > FEA セブプレミアム校 > FEA セブプレミアム校の留学体験記 > FEA セブプレミアム校 留学体験記―卒業式と食事会―

FEA セブプレミアム校 留学体験記―卒業式と食事会―

2016年3月16日  留学体験記 | FEA セブプレミアム校の留学体験記
23651

こんにちは。セブイチのYuです。金曜日は卒業式のため、午前中の4時間のクラスだけです。卒業式がある学校とない学校がありますが、私の考えはあった方が良いと思っております。なぜなら、英語スピーチで留学の成果を確認出来る点と先生と生徒が最後に一致団結する点があるからです。卒業生の皆さんは、緊張しておりますが、何度も経験している私はいつも妙に落ち着いております。(笑)

お決まりのスピーチ

23652
卒業式の英語スピーチはいつも大体同じようなことを話しております。先生方に一番お伝えしたいことを話そうとすると、どうしても「私の使命と自己実現」みたいな話になってしまいます。(苦笑)私は、他の卒業生と違って、セブ島でも取引先を持っているので、日本とフィリピンの架け橋になりたいと常日頃から考えております。セブ島でも、大きな雇用を生み出せるように頑張りたいですね。

FEAの卒業式の感想

23653
今回の卒業生は3人でしたが、皆さん事前に英語スピーチの準備をしておりました。先生にも、添削していただいたようです。一人一人が個性豊かなスピーチをされていたように感じました。生徒さんもほぼ全員参加されていたように思います。歌やダンスなどはありませんでしたが、シンプルながら先生と生徒が一体化出来て良かったと思います。写真も良い思い出になりますよね。(笑)

先生へのお礼の食事会

23654
卒業式の後は先生とバッジメイトで親しくなった方と食事に行きました。これは私の経験談なのですが、先生と一回食事に行き、ご馳走すると急速に仲良くなります。(笑)日本でも同じかもしれませんが。食事会に参加したバッジメイトいわく、クラスよりも楽しかったと。やはり、生きた英語が大切なのですかね。食事会の時にお互いにフェイスブックで友達になることを忘れないでください。日本に帰国してからも、良い関係は続きますので貴重ですね。

まとめ…卒業式の英語スピーチは成果を確認出来るので、事前に準備しましょう!

仲の良い先生とはお礼の食事会をして、一生涯の友人関係を構築しましょう!

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

23642

FEA セブプレミアム校 留学体験記―アヤラモールで運動―

こんにちは。セブイチのYuです。高級ショッピングモールのアヤラモール(AYALA MALL)についても簡単にご紹介したいと思います。アヤラモール内のお店は大小合…

23626

FEA セブプレミアム校 留学体験記―WELLCOME HOTELと朝食―

こんにちは。セブイチのYuです。FEAセブプレミアム校の宿泊施設はWELLCOME HOTELとMJ HOTELがあります。私は今回の留学ではWELLCOME …

23589

FEA セブプレミアム校 留学体験記―私の先生PartⅡ―

こんにちは。セブイチのYuです。私の先生PartⅡでは、私の先生で午後のクラスを担当してくれた先生方を紹介します。私の直接の先生ではなかったのですが、個性的な先…

23573

FEA セブプレミアム校 留学体験記―私の先生PartⅠ―

こんにちは。セブイチのYuです。フィリピンの先生方の印象は?という質問には「フレンドリー」「面白い」「明るい」等の回答が予測されますが、私の意見も皆様と大体同じ…

23566

FEA セブプレミアム校 留学体験記―テストの成績と時間割―

こんにちは。セブイチのYuです。初日のレベルチェックテストの結果は翌日の8時位には分かります。レベルチェックテストの本来の目的はグループクラス分けの判断基準にす…

このカテゴリの新着記事

5751

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...

5729

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...

5713

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―

5700

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―

5681

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―

ページトップへ