こんにちは。セブイチのYuです。一般的にどこの学校でも、初日にレベルチェックテストとオリエンテーションがあります。QQEnglishの特徴はCallan Methodのオリエンテーションとウェルカムパーティが別途あることですかね。ITパーク校とシーフロント校の大きな違いは初日のクラス数です。ITパーク校は初日から6時間クラスがとれるのですが、シーフロント校では初日は4時間のクラスとなっております。(夜間特別グループクラス含む)初日から恵まれた環境で英語学習が出来ますね。
07:00~ 朝食(食事付プランの方のみ)
08:50~ レベルチェックテスト
11:00~ オリエンテーション
12:00~ シーフロント校周辺 両替所案内
13:00~ 昼食
14:00~ 施設案内
15:00~ クラス
16:00~ クラス
18:00~ ウェルカムパーティ
19:00~ 夜間特別グループクラス(希望者のみ)
20:00~ 夜間特別グループクラス(希望者のみ)
レベルチェックテストは基本を重視したバランスの良い問題です。テストが終わると創業者のMr.Raikoが登場され、フィリピンの英語教育について熱くお話されました。世界の中でも、フィリピン人が一番英語教育に成功しており、日本人もそれを見習うべきだという言葉が一番記憶に残っております。多くの英語学校に留学して来ましたが、オリエンテーションで創業者がお話されるのはMr.Raikoしかおりません。学校教育の本気度が伝わってきますね。午後のWelcome to Callan Orientationでは、Teacher Edwardが模擬レッスンしてくれ、楽しいグループクラスになりました。
同期のバッジメイトの方とも、仲良くなるので、ウェルカムパーティには必ず参加してください。パーティでは、英語で自己紹介したり、ビンゴゲームで勝者になるとお菓子のプレゼントがありました。もちろん、私もゲットしましたよ。(笑)最後はフィリピン料理や手作りクッキー、ピザ、マンゴーなどのフルーツで、もてなしていただきました。世界各地から留学されている方と親交を持つのはとても良いことですよね。
日本人の友達をつくるのと同時に外国の方にも積極的に声をかけましょう!
こんにちは。セブイチのYuです。卒業式の前にシーフロント校とITパーク校を比較して考えました。リゾート地で英語を学ぶのか都市で学ぶのかの違いかもしれません。各人…
こんにちは。セブイチのYuです。学校の食事,ズンバと隣の5つ星のBLUE WATER maribagoの代表的なビュッフェとジムを紹介しようと思います。リフレッ…
こんにちは。セブイチのYuです。シーフロント校とITパーク校ではマンツーマンクラスの部屋が少し違います。ITパーク校では7Fが全てドア付の部屋ですが、シーフロン…
こんにちは。セブイチのYuです。シーフロント校では、ITパーク校の時と比べてクラスを大きく変更しました。何とQQEnglishの特徴であるCallanのクラスを…
こんにちは。セブイチのYuです。私はSuperior Courseだったので、一日8時間のマンツーマンクラスがありました。又、一日2時間ある夜間特別グループクラ…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―