こんにちは。セブイチのYuです。学校の食事,ズンバと隣の5つ星のBLUE WATER maribagoの代表的なビュッフェとジムを紹介しようと思います。リフレッシュしながら、使い分けられると良いですよね。尚、QQEnglishは食事は別料金になります。ただ、一週間5000円程で一日3食付いてくるので、1食あたり250円未満になります。お安いと思いますよ。(笑)
朝食、昼食、夕食と各10種類程のメニューからビュッフェ式で好きなものを取っていきます。毎食生野菜が好きなだけ食べられるのは、生徒思いの食事ですね。具体例として、朝食はスープ,ご飯,パン,卵料理,ソーセージ,ハム,デザートなどの軽めのメニューです。昼食と夕食はスープ,ご飯,パン,野菜の炒め物や煮込み物,豚肉と鶏肉の炒め物や煮込み物,デザートなどのメニューになります。日本人好みの味になっております。
気分転換をするために、たまにBLUE WATER maribagoの中にあるallegroというレストランを使用しました。ランチビュッフェで一人約1000P(約2500円)です。飲み物は別料金になっております。日本と変わらない値段ですが、満足出来る料理が提供されます。野菜,前菜の種類も多いのですが、煮込み料理等のフィリピン料理も豊富です。特に牛肉は柔らかく、美味しかったです。女性が喜ぶデザートの種類も多く、ケーキ屋にいるのかと錯覚してしまう程の品揃えをしております。(笑)
シーフロント校では、月曜日~金曜日の19時~19時30分までズンバをやっております。本格的で参加者も多いので、ぜひ、一度参加してみてください。
又、シーフロント校はBLUE WATER maribagoのジムを無料で使用出来るので、使わない手はないですね。私は、ダイエットのために、ほぼ毎日ジムに通い、ジョギングしておりました。定期的に運動しないとセブ島では間違いなく、太りますよ。(笑)ジムは6時~22時までやっておりますが、とても小さいので、クラス後は混み合います。早い時間か遅い時間に行くと割と空いています。
フィリピン料理は高カロリーの飲食が多いので、体のメンテナンスも忘れずに!
こんにちは。セブイチのYuです。卒業式の前にシーフロント校とITパーク校を比較して考えました。リゾート地で英語を学ぶのか都市で学ぶのかの違いかもしれません。各人…
こんにちは。セブイチのYuです。シーフロント校とITパーク校ではマンツーマンクラスの部屋が少し違います。ITパーク校では7Fが全てドア付の部屋ですが、シーフロン…
こんにちは。セブイチのYuです。シーフロント校では、ITパーク校の時と比べてクラスを大きく変更しました。何とQQEnglishの特徴であるCallanのクラスを…
こんにちは。セブイチのYuです。私はSuperior Courseだったので、一日8時間のマンツーマンクラスがありました。又、一日2時間ある夜間特別グループクラ…
こんにちは。セブイチのYuです。一般的にどこの学校でも、初日にレベルチェックテストとオリエンテーションがあります。QQEnglishの特徴はCallan Met…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―