こんにちは。セブイチのYuです。金曜日の卒業式の前は留学生活の思い出が心に浮かびます。帰国前の貴重な時間となるので、自分の考えを整理したり、新しく得た経験を振り返っても良いかもしれません。IDEA ACADEMIAのようにモダンで洗練された学校で過ごした時間は月日が経過しても、中々忘れないかな。先生やスタッフの方にも感謝して、卒業式に参加したいですね。
私の英語の発音は未だJapanese Englishのままかもしれません。(苦笑)ただ、一番大事なのは何を伝えるかだと思います。私は卒業式の英語スピーチでは一貫して自分の夢を語っております。世界で雇用をつくること, 世界の貧困をなくすこと,世界の人々に役立つことなどです。フィリピンの先生も大変喜ばれます。国境を越えて、優秀な人材が世界で活躍出来る時代になると良いですね。私もそのお手伝いが出来れば幸いです。
今回の卒業式の卒業生の参加者は4名でした。皆さん、英語スピーチの準備をしていて、真面目な印象を受けました。卒業式の後、いろいろお話したのですが、これからオーストラリアに行く予定の方もいらっしゃいました。セブ島の英語学校でならしてから、他国に留学する二カ国留学される方が確実に増えていますね。先生からお祝いの言葉をいただいたり、在校生の方から歌ってもらうなど留学最後の良い締めくくりになりました。お決まりの記念撮影で終了です。(笑)
卒業式の後は仲良くさせていただいた同期のバッジメイトの方と先生へのお礼の食事会を開催しました。残念ながら、一部の先生との食事会になりましたが、授業では見られない先生の素顔も見れて良かったです。日常生活で使用する活きた英語は必要ですね。本当は学校の近くにあるRICO’S LECHONというレストランに行きたかったのですが、先生の一人が何とレチョンが好きではないことが判明。OMG!急遽海鮮レストランに変更しました。レチョンを食べたい方はこのお店をおすすめします。
事前にスピーチは添削してもらい、自信を持って卒業式に参加しましょう!
こんにちは。セブイチのYuです。留学生活で大切なのは、やはり食生活ですかね。体重を維持するためには運動もしなくては。(笑)又、授業後の気分転換をする時には学校の…
こんにちは。セブイチのYuです。最もモダンな学校という題で体験記を書きましたが、先生はどうなのか気になりませんか。女性の先生を中心に検証?してみました。(笑)私…
こんにちは。セブイチのYuです。IDEA ACADEMIAに留学する際に一つ懸念することがありました。それは、マンツーマンの授業の部屋です。今までは完全個室で授…
こんにちは。セブイチのYuです。私はCOMMUNICATION ESL8というコースを選択したので、一日8時間のマンツーマン授業がありました。MORNING C…
こんにちは。セブイチのYuです。初日のスケジュールは大きく分けて、テスト・オリエンテーション・両替と買い物が中心になります。授業は学校によって、様々です。IDE…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―