留学期間:2016年3月〜2016年4月(4週間)
Blue elephant
アヤラモールのそばにあるBlue elephantというレストランはおすすめです。ビルの屋上にあり、雰囲気は最高です。料理に関しては、タイ料理ということで少しスパイシーですが、味もよかったです。Blue elephantはフィリピンでは高級レストランなのですが、日本のレストランと比較するとかなり安いので、学生でも気軽に入れると思います。
ドライマンゴー
アヤラモールなどの、大きなショッピングモールでは、かなり安くドライマンゴーを買うことができます。私個人の、意見なのですが、フィリピンのマンゴーは日本のものよりも甘く、おいしいです。そのため、ドライマンゴーもかなりおいしく、日本人のお土産にも適していると思います。
Zipline
Boholにあるレジャーです。Ziplineは、崖から崖へとつながれたロープを専用の滑車で滑るというレジャーです。Ziplineでは、すごいスピードで滑っていくので迫力満点ですし、自然の中にあるために、自然の雄大さを肌で感じることができます。ただ、高所恐怖症の人には厳しいかもしれません。というのもZiplineでは地上から何十メートルも上を滑っているので、かなり怖いです。
DAREDEMO HERO
セブ島の貧困層の子供たちに勉強を教えたり、給食を提供したりしているボランティア団体がDAREDEMO HEROです。フィリピン人のポジティブシンキングや、一生懸命自分の夢をかなえるために子供たちが勉強している様子を見ると、こちらも勇気づけされます。また、フィリピンの抱える社会問題も垣間見ることになるので、日本にいるときと、全く違った価値観を持つきかっけになると思います。
勉強と遊びのメリハリをつける
セブ島では、高級マッサージが高くても500ペソくらいで、楽しめます。1時間くらいしてもらえるのですが、勉強の疲れや遊びの疲れから解放されますので、気分転換にはもってこいです。ぜひ、トライしてみてください。
ITパーク内のフードコート
ITパークでは、週末にフードコートが開催されます。そこでは、かなり安く地元の料理を食べることができ、味もなかなかよかったです。ただし、一部の食材では十分火が通っていないものもあり、それを食べて入院したというケースも聞いたことがあるので、注意が必要かと思います。
留学期間:2016年1月〜2016年2月(4週間) セブ島これだけは食べた方がいい! fudge 料理もデザートもお手頃価格でおなか一杯になれます!特…
留学期間:2015年8月〜2015年9月(4週間) セブ島これだけは食べた方がいい! シシグ 豚の肉を鉄板で炒め、玉ねぎや唐辛子、ニンニクで味付けされ…
留学期間:2015年9月〜2015年10月(4週間) セブ島これだけは食べた方がいい! バナナのお菓子 バナナと砂糖を春巻きの皮のようなもので包みあげ…
留学期間:2015年5月〜2015年7月(10週間) セブ島これだけは食べた方がいい! マンゴー スーパーでは安くマンゴーが売っていたので、ほぼ毎日食…
2019年10月24日 授業や施設など、すべてが安心して勉強できる環境です...
2019年7月4日 手厚いサポートで短い期間でも英語にたいする考えがお...
2019年6月10日 施設や環境面でのデメリットもありますが、一週間では...
2019年6月7日 丁寧な対応と授業で英語が楽しくなります !(R M...
2019年6月6日 フィリピン人の高いホスピタリティで安心して英語を学...