2016年08月31日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > 学校一覧 > QQ English ITパーク校 > QQ English ITパーク校の体験談 > 4ヶ月でTOEICの点数を205点UPさせることができました!(T.Mさん 25歳 男性 社会人)QQEnglish ITパーク校

4ヶ月でTOEICの点数を205点UPさせることができました!(T.Mさん 25歳 男性 社会人)QQEnglish ITパーク校

2016年8月31日  体験談 | QQ English ITパーク校の体験談
S__32325683

留学期間:2016年4月〜2015年7月(16週間)
TOEICスコア:留学前555点 →留学後760点

マンツーマンレッスンについて

満足度:5点満中5点(1日6コマ×50分)
経験値の高い先生が多く、希望があれば先生を変えることもできますが、4ヶ月間一度も変えることはありませんでした。
コースはスタンダードプラン4週間、TOEICの点数保証コースを12週間という組み合わせで受講しました。TOEICコース受講時の時間割は、カランメソッド2コマ、インターネットクラスリスニング1コマ、TOEIC4コマでした。

グループレッスンについて

満足度:5点満中4点(1日2コマ×50分)
グループレッスンは2コマありました。クラスの様子については、先生によって違いが出ると思います。
ミッキー先生の授業はとても良かったです。毎週土曜日に受けるTOEICの模擬テストの結果を見てそれぞれの弱点を的確に把握・分析し、授業に反映させてくれたりしました。
リスニングの授業に関しては、正直先生がいなくても自分でできるかなと思う場面はありました。

フィリピン人講師について

満足度:5点満中4点
フィリピン人の先生方は人間的にとても良い人が多く、4ヶ月もいると先生もかなり慣れてきます。雑談をする日も増え、それが良い時もあるけれども、今日は気合い入れて勉強したい!という日に雑談となってしまうのは微妙なので、メリハリは大事かなと思います(全体を通せばかなり良かったです)。
発音の訛り等は、特に気になりませんでした。特に、英文科や教育学部を卒業している先生たちは綺麗な発音をしていたと思います。スタンダードコースを受講していた初めの1ヶ月は新人の先生に教わることもありましたが、その時は自分自身も初心者だったこともあり、お互いに意思疎通が難しいと感じることはありました。

セブでの日常生活について

街の人もみんな英語を話すので、日常生活でも英語を使う場面はかなり多かったです。無料で使えるスポーツジム内や、ITパーク内のレストランやバー、個人的にとりわけ仲良くなったのはクリスピークリームドーナツの店員さん達で、お店に行くとたまにドーナツをサービスしてもらえるくらいの仲になりました。笑
ただ、授業と実践でのギャップも所々で感じました。やはり語学学校の先生たちは日本人の英語を聞き取るのも上手で多少間違っていても理解してくれますが、街の人だとそうはいかない事も多いです。これを逆に生かして、授業で習ったことの効果測定の機会として積極的に英語を使うようにしました。

私の英語学習法

TOEICについては、授業を通して過去問を中心に学習し続けたことや、毎週末の模擬テスト等が点数アップにつながったと思います。
また、土日先生と遊びに行くことや、休憩時間やお昼休みの時間に先生と喋ったりすることも、会話力の向上には良かったと感じています。先生たちは自分が間違った英語を喋っているとその都度直してくれたりするので、機会があればプライベートでも先生達と積極的に関わるのが良いでしょう。

今後の目標・夢について

来月からカナダのトロントへ行く予定で、ワーキングホリデーを通して英語力にさらに磨きをかけていきたいと考えています。

セブ島英語留学について

総合満足度:5点満中5点
英語留学を検討中の方は、まず最初はセブ島で留学するのが良いと思います。一対一のマンツーマン授業などは特に、嫌でも話さなきゃいけない状態に追い込まれるので、英語を話せない人には効果的です。
あえてマイナス面を言うと、セブ島は思った以上にWiFi環境が悪く、クレジットカードの利用も不便さを感じることがありましたが、途上国だから仕方がない部分もあるかとは思います(あと、ローカルの食べ物は油っぽいものが多い!)。
ただ、それ以外の点に関しては全て最高でした。機会があればまたセブ島へ戻りたいです!!

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

IMG_0016

施設や環境面でのデメリットもありますが、一週間ではたりないくらい楽しく勉強できます(C Oさん 63歳 女性)QQEnglish ITパーク校

留学期間:2019年5月〜2019年6月(1週間) 留学の目的、きっかけ コミュニケーションをとる為  授業・カリキュラムについて 満足度:5点…

IMG_7967 - 三次凌希

丁寧な対応と授業で英語が楽しくなります !(R Mさん 23歳 男性)QQEnglish ITパーク校

留学期間:2019年5月〜2019年6月(1週間) 留学の目的、きっかけ 会社の研修 授業・カリキュラムについて 満足度:5点満中5点(スタンダ…

ツアー2日目_Keita (39)

フィリピン人の高いホスピタリティで安心して英語を学べます!(T Yさん 35歳 男性)QQEnglish ITパーク校

留学期間:2019年5月〜2019年6月(1週間) 留学の目的、きっかけ 社外研修 授業・カリキュラムについて 満足度:5点満中5点(スタンダー…

Processed with VSCO with c1 preset

マンツーマンで丁寧に教えてくれるので、とても勉強になります!(Y Oさん 28歳 女性)QQEnglish ITパーク校

留学期間:2019年5月〜2019年6月(1週間) 留学の目的、きっかけ 語学力UP 授業・カリキュラムについて 満足度:5点満中4点(スタンダ…

IMG_8041 - ハヤシケンタ

生活環境は好き嫌いありますが、授業はとても良かった!もっと勉強したかったです(K Hさん 33歳 男性)QQEnglish ITパーク校

留学期間:2019年5月〜2019年6月(1週間) 留学の目的、きっかけ 知人の紹介 授業・カリキュラムについて 満足度:5点満中4点(スタ…

このカテゴリの新着記事

IMG_0016

2019年6月10日 施設や環境面でのデメリットもありますが、一週間では...

IMG_7967 - 三次凌希

2019年6月7日 丁寧な対応と授業で英語が楽しくなります !(R M...

ツアー2日目_Keita (39)

2019年6月6日 フィリピン人の高いホスピタリティで安心して英語を学...

Processed with VSCO with c1 preset

2019年6月4日 マンツーマンで丁寧に教えてくれるので、とても勉強に...

IMG_8041 - ハヤシケンタ

2019年6月4日 生活環境は好き嫌いありますが、授業はとても良かった...

ページトップへ