2015年11月30日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > 留学体験記 > CIAの留学体験記 > <CIA 留学体験記―セブ島到着―>

<CIA 留学体験記―セブ島到着―>

2015年11月30日  留学体験記 | CIAの留学体験記
16845

こんにちは。セブイチのYuです。先日、セブ島の英語学校でも、セミスパルタで人気の高いCIA(CEBU INTERNATIONAL ACADEMY)に体験入校して来ました。留学を検討されている方に良い情報提供が出来れば幸いですね。セブ市の隣に位置するマンダウエ市のA.S.Fortuna通りにあります。今、急激に発展している通りですね。日本食レストランやスーパーマーケットも近くにあり、便利な立地です。

マクタン・セブ国際空港到着!

10983865_1416252972034896_5851799516053765331_n
マクタン・セブ国際空港に到着すると、①健康状態チェックリスト(黄色の紙)②入国カード③税関申告書を順次提出していきます。①は飛行機内だけの配布ですが、②③は成田国際空港でもありますので、日本で先にもらい、飛行機に乗る前に記入しておいた方が楽ですかね。入国カードを提出する時も、細かく質問されることはございませんので、御心配なく。税関申告書を提出すると、両替所やクレジットカードで現地通貨を引き出せるATMもあります。基本的に初日月曜日に両替所に行く時間がありますので、少額の両替でかまいません。

頑丈なスクールバスでお出迎え

16844
国際線での待ち合わせは、出口を出て目の前の道路を渡ったところにあります。
学校関係者が看板を持って立っております。いろいろな学校の関係者がおりますので、自分の入学する学校名はしっかり覚えておきましょう。似たような学校名もありますので。今回、私を迎えに来てくれたのはインターンのJOY(English nameで日本人です)さんでした。スクールバスに乗ると、セブ島の治安で気をつけることや初日のスケジュールなどをきめ細かく説明してくれました。初めてのセブ島留学の方も安心ですね。尚、ミネラルウォーター1本とトイレットペーパー1つが無料で提供されます。

外部コンドミニアム Midori

16847
空港から20分程で、私が滞在する外部コンドミニアムのMidoriに着きました。新築のコンドミニアムなので、かなり綺麗で設備もしっかりしております。IHクッキングヒーターやオーブン、電子レンジも付いているので、自炊も出来ます。おまけにフライパンや鍋、フォーク、スプーンなども備えられています。各部屋にWifiの機器がありますので、ネット環境も良かったです。ジムも併設されており、毎朝6時から運動も出来ましたので、私も毎日使用しておりました。徒歩10分以内にスーパーマーケットや飲食店を併設しているOAKRIDGE Business Parkがあります。

まとめ…日本とあまり変わらない環境で滞在が出来、又、自炊も出来ます!

セブ島の英語学校の中では、最高レベルのコンドミニアムかもしれません。(笑)

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

17009

<CIA 留学体験記―Midori>

こんにちは。セブイチのYuです。前回のセブ島到着編で外部コンドミニアムMidoriについて少し触れましたが、今回はMidori特集です。それだけ、私が気に入った…

16969

<CIA 留学体験記―学校の食事>

こんにちは。セブイチのYuです。セブ島の英語留学では、欧米の留学のようにホームステイはありません。食事はどうなっているのか?気になりますよね。分かりやすくお伝え…

16965

<CIA 留学体験記―One-on-one Teachers>

こんにちは。セブイチのYuです。セブ島英語留学の特徴と言えば、やはりマンツーマンクラスです。20代中心の先生方と上手くコミュニケーションは出来るかなと考えている…

16924

<CIA 留学体験記―Group Classe s>

こんにちは。セブイチのYuです。今でこそ、英語レベルが他の留学生と比較しても平均レベルになっておりますが、一番最初のセブ島留学は大変でした。勢いだけで来てしまっ…

16889

<CIA 留学体験記―テストの成績と時間割>

こんにちは。セブイチのYuです。初日のクラス分けテストの結果はその日の18時位には分かります。大学卒業後、20年程英語に全く触れず、昨年から少し勉強し、今年に入…

このカテゴリの新着記事

5751

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...

5729

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...

5713

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―

5700

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―

5681

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―

ページトップへ