こんにちは。セブイチのYuです。今回はセブ島の海沿いのラプラプ市にある英語学校に留学して来ました。セブ島にあるセブ市とラプラプ市は車で45分程離れております。そして、町の雰囲気も、住民の様子も同じセブ島とは思えない程違っております。分かりやすく言うと、都会とリゾート地の違いですかね。リゾート地で留学するのは、不便なのかそれとも居心地が良いのか実際に体験して、分かりました。(笑)
まずはセブ・マクタン空港に到着すると、ピンク色のポロシャツを着たスタッフがBAYSIDEプラカードを持って、待っております。何と迎えに来たジプニーのような車の色もピンク色です。(笑)日本でピンク色の車はほとんど見かけませんが、海沿いのラプラプ市ではハワイのような?演出でテンションが上がりますね。デザインやカラーだけでも、異国のイメージが十分に伝えられますね。これも、顧客サービスの一環なのだと思います。
学校に着いて、さらに驚きました。海の上に立っているのかと錯覚するような立地です。(笑)海沿いにプールがあり、学校から海へとつながっております。休憩中に海で泳ぐことも可能ですね。まさにリゾート地で学ぶ英語学校です。セブ市と違って、落ち着いているので、とてもリラックスした気分になれますよ。美しい自然があれば、他に何もいらないのかもしれません。滞在する部屋はシンプルなつくりになっております。
セブ市では、交通手段は主にタクシーになります。ジプニーもありますが、少しリスクもあるので、学校側では乗ることをすすめておりません。ラプラプ市では逆にタクシーがあまりありませんので、ジプニーを乗ることをすすめております。実際、私もタクシーに乗る機会がほとんどなく、ジプニーに良く乗っておりましたが、住民の方と会話しながら乗りましたので、楽しかったです。(笑)ラプラプ市の交通手段の特徴として、トライシクルというバイクタクシーがあります。ジプニーが通らない小道を利用する際に便利です。セブ市では見かけないので、一度、挑戦してみてください。ジプニーとトライシクルは初乗り料金7P(約18円)です。
ジプニーやトライシクルにもどんどん乗り、ラプラプ市民と積極的に交流しましょう!
こんにちは。セブイチのYuです。美味しいフィリピン料理を探し求めて、ランタウ(Lantaw)という人気レストランに行って来ました。現在、3店舗程出店しております…
こんにちは。セブイチのYuです。セブ島のリゾート地はハワイのような高級リゾート地をイメージする方も多いかと思います。それもそのはず5つ星ホテルが海沿いに集まって…
こんにちは。セブイチのYuです。セブ島の英語学校では、施設の良い学校は朝食のみもしくは朝食と昼食のみしか付いていない場合が多いです。理由としては、生徒がマックス…
こんにちは。セブイチのYuです。セブ島の海沿いにあるラプラプ市はセブ市と比較すると、住民ものんびりしていて、優しい感じがしました。親切な方が多いのかな。先生方は…
こんにちは。セブイチのYuです。二日目以降の朝のスケジュールですが、08:00~08:45朝食,09:10~授業が始まります。09:00前後にオフィスで教科書と…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―