2016年03月17日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > 学校一覧 > Bayside Premium > Bayside Premiumの留学体験記 > BAYSIDE Premium Campus 留学体験記―私の先生―

BAYSIDE Premium Campus 留学体験記―私の先生―

2016年3月17日  留学体験記 | Bayside Premium Resortの留学体験記
23706

こんにちは。セブイチのYuです。セブ島の海沿いにあるラプラプ市はセブ市と比較すると、住民ものんびりしていて、優しい感じがしました。親切な方が多いのかな。先生方はどうだったのか?興味ありますよね。私の先生は5人といつもより少なかったのですが、やはり、先生方もラプラプ市民と同じ性格を持っている方が多かったです。(笑)

Teacher Carmz

23708
GrammarとWritingの先生です。Grammarの授業は中々良かったのですが、Writingの授業はどうも教科書が合わなく、何度か授業の進め方を変更しました。ただ、Writingの考え方が分かったのは良かったと思います。Introductionで始まり、Conclusionで結ぶなど。

Teacher Ruffa

23710
PronunciationとSpeaking1の先生です。ほぼ、フリートークでした。(笑)なぜなら、とにかくユニークで面白い先生でした。一度、中東の方と結婚して、文化の違いに苦しんだなど人生談としても、大変勉強になりましたかね。次回、セブ島に行く時は一緒に食事をする約束をしました。今から、楽しみですね。

Teacher Gelore

23712
VocabularyとSpeaking2の先生です。教科書通りに真面目に進めてくださる先生です。授業以外では、それほど仲良くならなかったのですが、授業の中味としては一番実りがあったかもしれません。昔は少し不良だったようです。本人から、直接理由を聞いてみてください。(笑)

Teacher Irish

23714
Listeningの先生です。私が、苦手な科目ということもあり、授業中は話すよりも、とにかくListeningをし続けておりました。先生も驚く程同じ英文を聞いておりました。(笑)先生のアドバイスをもう少し聞いておけば良かったですかね。ラプラプ市民特有のおっとりした優しい先生です。

Teacher Ryz

23716
Readingの先生です。この先生もほぼフリートークでした。名門大学卒のフィリピンのエリートです。日本語とドイツ語も独学で学んでおります。英語の説明をたまに日本語でしてくれたので、分かりやすかったです。(笑)将来の夢は日本文化をフィリピンに伝えたいようです。彼とも、次回、セブ島で会い、議論を交わしたいと思っております。

まとめ…課題がスピーキングとリスニングなら、フリートークも上達への近道です!

英語を通して、異文化を吸収し、人生の教養を深めると、必ず仕事でも役立ちます!

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

23792

BAYSIDE Premium Campus 留学体験記―ランタウへお出かけー

こんにちは。セブイチのYuです。美味しいフィリピン料理を探し求めて、ランタウ(Lantaw)という人気レストランに行って来ました。現在、3店舗程出店しております…

23753

BAYSIDE Premium Campus 留学体験記―モーベンピックでリフレッシュー

こんにちは。セブイチのYuです。セブ島のリゾート地はハワイのような高級リゾート地をイメージする方も多いかと思います。それもそのはず5つ星ホテルが海沿いに集まって…

23741

BAYSIDE Premium Campus 留学体験記―学校の食事と環境―

こんにちは。セブイチのYuです。セブ島の英語学校では、施設の良い学校は朝食のみもしくは朝食と昼食のみしか付いていない場合が多いです。理由としては、生徒がマックス…

23694

BAYSIDE Premium Campus 留学体験記―時間割と教科書―

こんにちは。セブイチのYuです。二日目以降の朝のスケジュールですが、08:00~08:45朝食,09:10~授業が始まります。09:00前後にオフィスで教科書と…

23687

BAYSIDE Premium Campus 留学体験記―初日のスケジュール―

こんにちは。セブイチのYuです。初日のスケジュールは各学校大体似ております。レベルテストとオリエンテーションがあり、その後に両替と買い物。そして、何時間かの授業…

このカテゴリの新着記事

5751

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...

5729

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...

5713

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―

5700

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―

5681

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―

ページトップへ