こんにちわ。セブイチのYuです。毎週金曜日の8限は授業の替わりに卒業式があります。学校によっては卒業式があるところとないところがあります。卒業式があるところは、当然卒業生の英語スピーチもあります。今回の卒業式は私とベトナム人のVoさんの二人だけでしたので、余計に緊張してしまった感があります。日本では人前でお話する時にはあまり感じませんが、英語だとやはり緊張するのかな。(笑)
卒業式がはじまると、早速、私の英語スピーチの出番です。私の夢?をお話しました。私の使命として、「世界の貧困をなくすお手伝いをしたい。そのために、新しいビジネスを創造し、世界各地で雇用を生み出したい。日本のために、フィリピンのために、世界のために」というようなスピーチをしました。先生方も、大変喜んでくれたように思います。何か恩返し出来る自分になりたいと常日頃から考えています。
私のスピーチも終わり、ふと冷静になると、何と先生も生徒も全員参加しております。さすがにこんな卒業式は初めてです。学校によっては、授業の関係で卒業式に参加出来ない生徒もいるので、金曜日の8限を卒業式にしているのはとても良いことだと思います。私のBuddyのSheilaからお言葉をいただいたり、先生方が歌を歌ったり、ダンスしてくれて我々卒業生を楽しませてくれました。最後は全員で記念撮影をしました。人生の大切な思い出になりそうです。先生方とのお別れがとても寂しかったですね。
卒業式の後はBatchmatesの皆さんと食事に行きました。日本では中々出会わない方とセブ島ではお会い出来ます。大企業にお勤めの方やシニアの方や主婦や学生などが日本の各地から来ております。セブ島で異業種交流会をやっているようで面白いですよ。(笑)日本に帰国してから、さらに交流を深めることも出来ます。仕事柄もありますが、私はセブ島で良き人脈をつくれています。
日本に帰国しても、仲の良い先生とは英語のコミュニケーションが続きます!
こんにちわ。セブイチのYuです。BRILLANT CEBUで何日か授業を受けていると、この学校はベテランの先生が多いなという気持ちが強くなりました。経験不足の若…
こんにちわ。セブイチのYuです。セブ島の英語学校では一日二食か三食の食事を提供してくれる学校がほとんどです。朝食と昼食は学校で食べることが出来ます。夕食は別料金…
こんにちわ。セブイチのYuです。セブ島英語留学に関心がある方で、どんな先生がいるのか興味を示す方もいるかもしれません。フィリピン人は基本的にフレンドリーです。し…
こんにちわ。セブイチのYuです。入学初日の午後から授業が4時間あるのも、BRILLIANT CEBUの良いところかもしれません。昼食の前にはテストの結果と先生が…
こんにちわ。セブイチのYuです。英語留学を仕事?or趣味?にしている私とは違い、多くの方はセブ島留学が初めてだと思います。各学校の入学初日の予定はどこの学校も大…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―