こんにちわ。セブイチのYuです。セブ島の英語学校では一日二食か三食の食事を提供してくれる学校がほとんどです。朝食と昼食は学校で食べることが出来ます。夕食は別料金で9階のレストランで食べることも出来ます。社会人の方は夕食は外で食べることが多いようです。ほとんどの生徒が日本人の場合、学校の食事はどうなのか興味ありますよね。1週間献立を紹介しましょう!
朝食は毎朝大体同じです。食パン,コーンフレーク,ハム,ソーセージ,目玉焼き,マンゴ,バナナ,パイナップル,グレープフルーツですかね。基本的にこれだけあれば、朝食は十分だと思います。食パンは数種類あり、トースターで焼き立てパンが食べれます。ジャムも数種類ありました。毎朝、食パンとジャムを変えるだけでも、気分転換になりますよね。ハムやソーセージも焼き立てが食べられます。やはり、フィリピンのマンゴは美味しいので、私は毎朝食べてました。(笑)
昼食は簡易なビュッフェ形式ではありますが、種類は少ないです。日替わり定食をイメージしてもらうと分かりやすいかもしれません。基本はご飯とおかず1品と生野菜とみそ汁です。毎日のランチが純粋な日本料理です。セブ島の英語学校では、一般的にフィリピン料理やフュージョン料理も提供されます。そのため、どうしても留学中に食事が合わないという方も出て来ます。毎日の昼食が日本料理なら、問題ないですよね。社会人に人気が出るポイントをしっかりおさえていますね。(笑)私が留学した際に用意された日替わり定食を下記に参考までご紹介します。
例 月曜日―焼き肉定食
例 火曜日―親子丼定食
例 水曜日―カレーライス定食
例 木曜日―肉じゃがと焼さば定食
例 金曜日―唐揚げ定食
おそらくセブ島にある日本料理のレストランから毎日ケータリングしているのでは?私は外食で日本料理店に行く機会が減り、節約が出来ました!
こんにちわ。セブイチのYuです。毎週金曜日の8限は授業の替わりに卒業式があります。学校によっては卒業式があるところとないところがあります。卒業式があるところは、…
こんにちわ。セブイチのYuです。BRILLANT CEBUで何日か授業を受けていると、この学校はベテランの先生が多いなという気持ちが強くなりました。経験不足の若…
こんにちわ。セブイチのYuです。セブ島英語留学に関心がある方で、どんな先生がいるのか興味を示す方もいるかもしれません。フィリピン人は基本的にフレンドリーです。し…
こんにちわ。セブイチのYuです。入学初日の午後から授業が4時間あるのも、BRILLIANT CEBUの良いところかもしれません。昼食の前にはテストの結果と先生が…
こんにちわ。セブイチのYuです。英語留学を仕事?or趣味?にしている私とは違い、多くの方はセブ島留学が初めてだと思います。各学校の入学初日の予定はどこの学校も大…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―