2015年07月11日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > 学校一覧 > CDU ESL > CDU ESLの体験談 > CDU ESLの「英語を使わざるを得ない環境」で飛躍的に英語力がアップしました!(R.Kさん 33歳 男性 会社員)

CDU ESLの「英語を使わざるを得ない環境」で飛躍的に英語力がアップしました!(R.Kさん 33歳 男性 会社員)

2015年7月11日  体験談 | CDU ESLの体験談
res_DSC_5834

日本人比率が少ないので必然的に英語を使う環境

「英語を学ぶには、留学するのが一番」それは間違いありません!
いくら日本で英語学校に通っていても、日常的に日本語を使い、日本人に囲まれた生活ではなかなか身につかないのは当たり前のことです。
本気で英語力をつけたいのなら留学しかないと思っていました。
とは言え、休みはなんとか取れても費用のことを考えると、なかなか実現は難しかったです。
『フィリピン・セブ留学』というのは知っていましたし、費用の面でもかなり安く留学出来ることもわかっていました。
しかし、なかなか決断できなかった理由は、「セブの語学学校は日本人比率が非常に高い」ということでした。
どうせ留学するのなら、日本語を一切使わない、英語に囲まれた環境が良いと思っていたからです。
そんな時に、 CDU ESL を知り、日本人の比率がわずか20%というところに非常に魅力を感じました。
しかも、大学敷地内にあり、現地の学生と交流が出来るというのは、こちらに決めた決定的な理由です。
最初は、言葉が通じないので不安もありましたが、すぐに韓国人や中国人の友達が出来ました。

大学付設校なので現地の学生と交流出来る

隣接する『Cebu Doctor’s University(セブ医科大学)』の学生との交流が出来るのが魅力です。
具体的には、スポーツ交流、ボランティアへの参加、といった感じです。
「医療英語コース」があるのも、この学校ならではのメリットだと思います。
わたしは医療関係の仕事をしていますので、この点は非常にポイントが高かったです。

設備や食事など生活面も満足

韓国人の比率が非常に高いので、食事は韓国料理がメインでした。
スパイシーな料理が多く、苦手な人は外食をしたりしていました。
わたしは、韓国料理は好きな方なので、美味しく頂くことが出来ました。
スパイシーと言ってもそこまで辛くはないので、あまり過剰に心配されることはないと思います。
冷蔵庫、シャワー、収納など設備も揃っていて、生活に困るようなことはありませんでした。
掃除も行き届いており、洗濯も2日ほどかかりますが、キレイになって返ってきます。

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

res_DSC_5778

医療関係者には特におすすめの学校です(F.Tさん 25歳 女性 社会人) CDU ESL

大学教授から医療英語を学べる! 「どうせ学ぶなら、英語のスペシャリストが良いなぁ」と思っていた時に、ネットでCDU ESLと出逢いました。 この学校…

res_DSC_5805

CDU ESLでは現地の学生と友達になれました(S.Tさん 25歳 女性 会社員)

フィリピンの医科大学内にある環境 私がCDU ESLを選んだ理由は、現地の大学を体験したかったこと、それに現地の学生とも交流したいと思ったからです。 私は以…

このカテゴリの新着記事

セブ島のビーチ

2019年10月24日 授業や施設など、すべてが安心して勉強できる環境です...

merise-t

2019年7月4日 手厚いサポートで短い期間でも英語にたいする考えがお...

IMG_0016

2019年6月10日 施設や環境面でのデメリットもありますが、一週間では...

IMG_7967 - 三次凌希

2019年6月7日 丁寧な対応と授業で英語が楽しくなります !(R M...

ツアー2日目_Keita (39)

2019年6月6日 フィリピン人の高いホスピタリティで安心して英語を学...

ページトップへ