企業にいても、外国企業との取引や業務委託などの仕事が出来る人がいると、企業にとって大きな戦力になりますよね。
グローバルな人材育成を考えている法人は多いのではないでしょうか?
今回はフィリピンでの法人向け海外研修について紹介しようと思います。
※フィリピン海外研修の相談をされる方はこちらから。
海外研修とは、海外でインターンシップや語学研修を行うことを言います。
日本の英会話学校に通うよりも何倍もの効果が期待できるそうです。
海外研修のメリットとして、就業体験によって国際的なビジネス感覚を養うことが出来ることが挙げられます。
また、短期集中的に英語を習得することができ、語学のみならず背景にある文化や習慣も同時に学ぶことができます。
さらに、長期的にみるとコスト的に有利であり、海外ビジネスマンとの人脈を構築することもできるのです。
海外研修期間、企業は人事的に大変ですが得るものは大きいです。
フィリピンでの法人向け海外研修は、マンツーマンで行ってくれることや、費用が欧米などと比べるとかなり安価であることが特徴として挙げられます。
フィリピンでは、マンツーマンで海外研修を行ってくれるため、英語初心者から中級者のコースが充実しており英語レベルは問われないことが多いです。
また、欧米の海外研修では実現不可能な充実した海外研修を行うことが出来るため、大学や企業から満足の声が多いそうです。
フィリピンには様々な学校があります。
そのため、法人の要望に合わせてビジネス研修から従業員家族向けの海外留学や親子留学まで、様々な研修プログラムが用意されています。
また、フィリピン留学センターは「J-Cross」から認定を受けた公式の留学センターであるため、英語圏と組み合させるような留学をすることも可能です。
今回はフィリピンの法人向け海外研修について紹介しました。
いかがでしたか?
フィリピンの法人向け海外研修は選択できる幅が広いため、よりグローバルな人材を育成することが可能だと思います。
法人向け海外研修でどこにしようか迷っている方、フィリピンを選んでみてはどうでしょうか?
※フィリピン海外研修の相談をされる方はこちらから。
セブ島大規模校徹底比較! 今回は、セブ島の2大人気英語学校「QQ English(以下QQE)」のITパーク校と、「SMEAG」のキャピタルキャンパスをvs形…
FEAプレミアム校 vs Brilliant Cebu!今回は、フィリピン・セブ島の「高級施設校」である2校を徹底比較していきます。 値段の安さとマンツーマン…
どうも、セブイチのKEITAです。徹底比較シリーズ、今回は「外部ホテル寮対決」です。 フィリピン留学では、校内寮(ドミトリー)での生活が主流となっています。け…
どうも、セブイチのKEITAです。今回はセブ島の大規模校「QQイングリッシュ(以下QQE)」のキャンパス同士を徹底比較していきます。 2015年春に新キャンパ…
こんにちは。今回は一週間セブでの語学学校に留学した体験を共有します。担当は佐藤圭です。よろしくおねがいします。セブといってもいろいろな地域があります。今回はIT…
2015年9月10日 【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比...
2015年9月23日 【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比...
2015年9月28日 【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!
2015年9月22日 【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比...
2017年1月10日 QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周...