近年急速な経済成長を見せるセブ島。
そんなセブ島には大型ショッピングモールもあり、洋服、日用品、食材まで手軽に手に入るため買い物には不自由しません。
広くてとても1日では回りきれないので、事前にリサーチをして週末に出かけるといいですね。
生活用品だけではなく、お土産や日本には置いていない様々な商品を見てまわるのも楽しいですよ。
セブ島には大小様々、たくさんのショッピングモールがあります。
週末には地元の人たちだけではなく、外国人もたくさん訪れていて、独特の雰囲気です。
大型ショッピングモールは、たくさんの商品がそろっていてとても便利ですね。
複数のショッピングモールをまわって、その違いを観察してみるのも楽しいかもしれません。
セブ島は観光地だけあって、たくさんのお土産が売っています。
有名なのは、ドライマンゴー、バナナチップス、ココナッツオイル、パパイヤ石鹸といったところでしょうか。
「お土産屋さん」もたくさんありますが、案外、地元の人が利用するスーパーに行ってみるのもいいかもしれません。
見たことのない食材など、日本人にとっては新鮮な商品がたくさん並んでいるはず!
そんなお店で、商品について英語で質問をしたり、お買いものが勉強の場になるのも、留学生活の魅力ですね。
日本から持って来られるものにも限りがあります。
留学期間中にどうしても日本のものが欲しくなったら、ダイソー、無印良品など日本企業も多く進出しているので便利です。
町屋マートというお店は日本食も取り扱っているので、日本食が恋しくなったら訪れてみたらいいですね。
とは言えせっかくの留学生活です。
少し日本のものから離れてみるのもいいかもしれません。
快適な留学生活を送るために、現地での買い物事情を知っておくことはとても重要です。
目的に合わせて、情報を収集しておきましょう。
学校に通い始めてからは、先生に質問してみるのもいいですよ。
現地のことは、現地の人に聞くのが一番!
きっと探しているものがどこに売っているか、親切に教えてくれるでしょう。
それにはまず、英語で質問する力が身につくよう、勉強をがんばりましょう。
セブ島大規模校徹底比較! 今回は、セブ島の2大人気英語学校「QQ English(以下QQE)」のITパーク校と、「SMEAG」のキャピタルキャンパスをvs形…
FEAプレミアム校 vs Brilliant Cebu!今回は、フィリピン・セブ島の「高級施設校」である2校を徹底比較していきます。 値段の安さとマンツーマン…
どうも、セブイチのKEITAです。徹底比較シリーズ、今回は「外部ホテル寮対決」です。 フィリピン留学では、校内寮(ドミトリー)での生活が主流となっています。け…
どうも、セブイチのKEITAです。今回はセブ島の大規模校「QQイングリッシュ(以下QQE)」のキャンパス同士を徹底比較していきます。 2015年春に新キャンパ…
こんにちは。今回は一週間セブでの語学学校に留学した体験を共有します。担当は佐藤圭です。よろしくおねがいします。セブといってもいろいろな地域があります。今回はIT…
2015年9月10日 【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比...
2015年9月23日 【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比...
2015年9月28日 【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!
2015年9月22日 【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比...
2017年1月10日 QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周...