フィリピン留学には、ある程度の生活資金をあらかじめ用意して臨むという方が多いでしょう。
日本円からペソへと両替するほうが、お金を引き出すよりも手数料は少ないのです。
でも、あまり大金を持ち歩いていると、リスクばかりが高くなってしまいます。
それに、生活状況によっては、どうしても追加でお金が必要になることもあるでしょう。
ですから、フィリピン留学でお金が必要になった時に、迅速に問題を解決するためのお金の引出し方を覚えておきましょう。
日本のキャッシュカードがフィリピンでも使えるものであれば、何の不便も感じることなくお金を引き出すことができるでしょう。
新生銀行をはじめとして、キャッシュカードがフィリピンのATMで使用できるものが便利です。
それは、紛失した時にクレジットカードのような使われ方がないためです。
まずはカードに「Cirrus」や「PLUS」のように、海外でも使用できるカードであるかを確認する必要があります。
もしも、キャッシュカードにその表記があれば、フィリピンでもペソの引出しに困ることはありません。
でも、1度に引き出せる限度額が決められています。
セブ島のATMでは1回10000ペソ、1日で50000ペソまでしか引き出せないのです。
それに手数料がかかりますので、結果的には日本円を持っていって両害をするというスタイルの方が、お金の節約に繋がるでしょう。
海外でも使い勝手に優れているクレジットカード。
フィリピン留学を行う時に、1枚あるだけでも便利に思えるでしょう。
クレジットカードでも、「Cirrus」や「PLUS」の表記があるATMであれば、お金を引き出すことができます。
日本よりも物価が安いフィリピン留学では、一般的なクレジットカードのキャッシング枠の範囲内で十分生活の足しになるお金を引き出すことができるでしょう。
ただし、盗難や紛失など、アクシデントに見舞われた場合の代償が大きくなってしまうというデメリットには、十分注意しなければなりません。
セブ島大規模校徹底比較! 今回は、セブ島の2大人気英語学校「QQ English(以下QQE)」のITパーク校と、「SMEAG」のキャピタルキャンパスをvs形…
FEAプレミアム校 vs Brilliant Cebu!今回は、フィリピン・セブ島の「高級施設校」である2校を徹底比較していきます。 値段の安さとマンツーマン…
どうも、セブイチのKEITAです。徹底比較シリーズ、今回は「外部ホテル寮対決」です。 フィリピン留学では、校内寮(ドミトリー)での生活が主流となっています。け…
どうも、セブイチのKEITAです。今回はセブ島の大規模校「QQイングリッシュ(以下QQE)」のキャンパス同士を徹底比較していきます。 2015年春に新キャンパ…
こんにちは。今回は一週間セブでの語学学校に留学した体験を共有します。担当は佐藤圭です。よろしくおねがいします。セブといってもいろいろな地域があります。今回はIT…
2015年9月10日 【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比...
2015年9月23日 【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比...
2015年9月28日 【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!
2015年9月22日 【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比...
2017年1月10日 QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周...