子どもが中学生になると自分から積極的に行動することが多いかと思います。
中学生は、完全な大人ではなく大人になるための過程の段階ですよね。
ですから、中学生の子どもを一人で留学させることには親としては少し抵抗があるかもしれません。
そのような方のために、今回は中学生の親子留学・ホームステイについて紹介しようと思います。
中学生の親子留学・ホームステイは、「体験型」と「視察型」に分かれます。
「体験型」の場合、子どもはサマースクールや語学学校のジュニアコースに参加し、親は語学学校に通ったり自由時間を満喫したりすることができます。
一方、「視察型」の場合は通常の「体験型」に加えて将来の子どもの海外進学を見据えた、現地校の下見や滞在先の見学などが含まれるそうです。
中学生の親子留学・ホームステイプランを2つ紹介しようと思います。
一つ目のプランは、シドニーのジュニアサッカープログラムです。
ヨーロッパの有名選手が次々と移籍をしたことで、一躍脚光を浴びたのがオーストラリアのAリーグです。
オーストラリアで最も競技人口が多いスポーツはサッカーだと言われています。
そんなオーストラリアでジュニアサッカープログラムを開催しているのはシドニーのサマーキャンプや通年で現地中学校・高校へのサポートを行っている語学学校です。
ジュニアサッカープログラムには、英語レッスンとアクティビティという通常のサマーキャンプに加え、週3回もサッカー研修が組み込まれています。
二つ目のプランは、コタキナバルでの親子留学プランです。
マレーシア屈指のリゾート地であるコタキナバルは、日本から直行便で6時間です。
コタキナバルには約47万人が住んでおり、ビーチ、熱帯雨林や南国ならではの動物たちなど、大自然を目当てに訪れる観光客で常に賑わっています。
親子留学を受け入れている「Global English Centre」は、リゾートエリア中心部という抜群の立地条件にあり、生徒一人一人に合わせた少人数クラスを提供しています。
また、マレー語を話すマレーシア人も在籍している多民族国家ならではのユニークな環境です。
留学先の定番となっている北米やオセアニアよりも物価が安いため、長期滞在しやすく子どもの将来的な進学を考えている家族の場合は、現地校の視察もアレンジしてくれるそうです。
今回は、中学生の親子留学・ホームステイについて紹介しました。
いかがでしたか?
中学生の親子留学・ホームステイでは、英語を勉強することや海外生活を満喫することだけでなく、子どもの将来についても考えてくれているプランが多いです。
そのため、子どもにとってはかなり大きな収穫となるだろうと思います!!
セブイチでは、親子留学のサポートも行っています。詳細は下記のページをご覧ください。
・セブ島・フィリピンへの親子留学 | セブ島・フィリピンへの英語留学ポータルサイト セブイチ
セブ島大規模校徹底比較! 今回は、セブ島の2大人気英語学校「QQ English(以下QQE)」のITパーク校と、「SMEAG」のキャピタルキャンパスをvs形…
FEAプレミアム校 vs Brilliant Cebu!今回は、フィリピン・セブ島の「高級施設校」である2校を徹底比較していきます。 値段の安さとマンツーマン…
どうも、セブイチのKEITAです。徹底比較シリーズ、今回は「外部ホテル寮対決」です。 フィリピン留学では、校内寮(ドミトリー)での生活が主流となっています。け…
どうも、セブイチのKEITAです。今回はセブ島の大規模校「QQイングリッシュ(以下QQE)」のキャンパス同士を徹底比較していきます。 2015年春に新キャンパ…
こんにちは。今回は一週間セブでの語学学校に留学した体験を共有します。担当は佐藤圭です。よろしくおねがいします。セブといってもいろいろな地域があります。今回はIT…
2015年9月10日 【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比...
2015年9月23日 【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比...
2015年9月28日 【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!
2015年9月22日 【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比...
2017年1月10日 QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周...