2015年05月01日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > お役立ちコラム > 英語のスペシャリストである翻訳者・通訳者になるための留学とは?

英語のスペシャリストである翻訳者・通訳者になるための留学とは?

2015年5月1日  お役立ちコラム |
res_DSC_5440

英語のスペシャリストは翻訳者・通訳者と言われています。
翻訳者・通訳者になりたい!とは思っていても、中々難しいですよね。
日本語とは異なった言語のスペシャリストになることは容易なことではありません。

今回は、翻訳者・通訳者になりたいという夢をかなえてくれる留学について紹介しようと思います。

そもそも翻訳者・通訳者ってどんな職業なの?

翻訳者・通訳者の職業とはどのようなものなのでしょうか?
実は、翻訳者と通訳者は異なった職業です。
翻訳者は主に翻訳を行いますが、通訳者は同時通訳などを行います。

翻訳者はフリーであれば、依頼を受注後締め切りまでの時間の使い方は自由であるため、自分の好きなペースで働くことが出来ます。

分からない専門分野単語に遭遇したら、辞書を引いて調べるという行動がとれるのは翻訳者の特権でもあります。

自ら手掛けた訳文が長ければ長いほど、100年以上後世に受け継がれるというプレッシャーが重くのしかかるそうです。

一方、通訳者はその場で瞬時に訳をまとめ自らの口頭で訳を発表する必要があります。
分からない専門分野の単語に遭遇しても自己解決しなくてはなりません。

頭の回転の速さや臨機応変に対応することができる柔軟性が必要となります。
特性上、どんなに素晴らしい訳をしたとしても記録が残るわけではないため、通訳者としては悲しい宿命だそうです。

翻訳者・通訳者になるための留学ってどんな感じなの?

翻訳者・通訳者になるための留学とはどのようなものなのでしょうか?

単に英語が出来るということと、翻訳者・通訳者ということは全くの別物です。
スペシャリストになるためには、TOEIC満点や英検一級を取得して初めてスタートラインに立つことが出来ます。

一般的には専門の学校で、通訳・翻訳訓練を受け、様々なテクニック、心構えや時事を最低でも3年程度、学ぶ必要があります。

翻訳者・通訳者になるための一つの方法として、留学があるのです!!

留学をしたからといって必ずしも英語がペラペラになるとは限りません。
また、留学をしたからといって翻訳者・通訳者の仕事が出来るという訳でもありません。

では、翻訳者・通訳者になりたい!と思う人はどのような留学をするべきなのでしょうか?

自分が得意な専門分野を持って、その強みを活かすというケースがあります。
翻訳や通訳のコースがある学校に進むのではなく、留学する際に自分の興味のある分野を選択し、大学の勉強をするのです。

大学卒業後に、翻訳・通訳のコースがある学校で翻訳や通訳の勉強をするというパターンをとってもいいですよね。

もう一方のケースは、翻訳や通訳のコースがある学校に留学をすることです。

翻訳や通訳のコースがある学校は世界中にあります。

例えば、オーストラリアのマッコーリー大学の言語学部はオーストラリアで最大規模を誇っているそうです。

また、世界的にもレベルの高いプログラムを提供することで知られているクイーンズランド大学やモナッシュ大学などがあります。

イギリスにはリーズ大学やニューカッスル大学があり、アメリカには「Monterey Institute of International Studies」があります。

まとめ 翻訳者・通訳者になるための学校は世界中にある!!

今回は翻訳者・通訳者になるための留学について紹介しました。

いかがでしたか?

翻訳者・通訳者になるための道は険しいです。
しかし、翻訳者・通訳者になるための学校は世界中にあります。

もし翻訳者・通訳者になりたいのであれば、今回ご紹介した学校に留学してみてはどうでしょうか?

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

QQ SMSAG

【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比較!

セブ島大規模校徹底比較! 今回は、セブ島の2大人気英語学校「QQ English(以下QQE)」のITパーク校と、「SMEAG」のキャピタルキャンパスをvs形…

batch_FEA vs ブリリア

【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比較!

FEAプレミアム校 vs Brilliant Cebu!今回は、フィリピン・セブ島の「高級施設校」である2校を徹底比較していきます。 値段の安さとマンツーマン…

3dvsCIA2

【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!

どうも、セブイチのKEITAです。徹底比較シリーズ、今回は「外部ホテル寮対決」です。 フィリピン留学では、校内寮(ドミトリー)での生活が主流となっています。け…

QQitvsQQシーフロント

【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比較!

どうも、セブイチのKEITAです。今回はセブ島の大規模校「QQイングリッシュ(以下QQE)」のキャンパス同士を徹底比較していきます。 2015年春に新キャンパ…

名称未設定

QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周辺環境編~

こんにちは。今回は一週間セブでの語学学校に留学した体験を共有します。担当は佐藤圭です。よろしくおねがいします。セブといってもいろいろな地域があります。今回はIT…

このカテゴリの新着記事

QQ SMSAG

2015年9月10日 【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比...

batch_FEA vs ブリリア

2015年9月23日 【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比...

3dvsCIA2

2015年9月28日 【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!

QQitvsQQシーフロント

2015年9月22日 【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比...

名称未設定

2017年1月10日 QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周...

ページトップへ