Hello!セブイチのスウェーデンです。今日は3Dアカデミーについてレポートします!3Dアカデミーは英語を学ぶ上で必要な3つの「D」を奨励しています。そのDとは何なのか、CEOのYuさんに突撃インタビューしてきました!(上の写真はCEOのYuさんと、私スウェーデンです。)
3Dアカデミーはセブ内のESLの学校で最も人気のある学校の一つです。この学校はセブシティのLahug(ラホグ)にあり、JYモールスーパーマーケットのすぐ横にあります。ITパークからも歩いて行ける距離です。2002年に創設され、様々な国から7000人以上の生徒を受け入れてきており、現在は日本人を中心にロシア人、台湾人、ポーランド人、韓国人、サウジアラビア人、イタリア人などの生徒がいます。
“3D”とは、この学校の教育方針に基づく3つの言葉の頭文字からきています。一つ目のDはDiscover(発見)です。ESLにおけるこの意味は、Discover English!です。Yuさんはこのように言っていました。「何かを発見したいとき、そのことについて学び、探し求めますよね?何かを発見する時の姿勢とはどんなものでしょうか?興味を持って学んでいるはずです。3Dアカデミーでは、これが英語を学ぶための最初のステップとなります。」
–you discover it.
「発見」を試みる際に、必ず行動が伴います。これが2つ目のDの“Do”(行動、実行する)です。もし何も行動しなかったら、何も学ぶことはないし、何も発見することができません。英語を学ぶとき、それを達成させる方法の一つは、そのように行動できるメソッドを見つけることです。それは、3Dアカデミーのようにあなたの英語力に最適な物を提供してくれる語学学校での学習や自習で見つけることができます!
最後に、三番目のDはDevelop(発展、発達)です。せっかく外国で英語の勉強をしても、一旦帰国してしまうと、英語を忘れてしまうことが多く見受けられます。3Dアアカデミーはこれを理解していて、人が一度学んだことを、発展させることは本当の学習のために必要不可欠なものだと考えています。したがって、3Dアカデミーの生徒は、帰国後もオンラインレッスンで英語学習を続けることができます。このようにして、生徒たちは英語力を磨き続けることができるのです。
これが3Dアカデミーの英語を学ぶための3つの要素です。まず、興味を持って学ぶことにより、英語を発見すること。次に、行動することで発見し始めること。そして、語学力向上のために一度学んだことを発展させること。3Dアカデミーの生徒は、効果的なメソッドにより英語力向上という目的の達成が保障されています。みなさんも、英語学習のエンジンをかけるのに、3Dアカデミーを選んでみてはいかがでしょうか?
3DアカデミーのJoy先生に、ESLクラスについてのインタビューをしました。 彼女の名前の通り、Joy先生はその場を明るく盛り上げるのが得意です。Joy先…
3DアカデミーのJaney先生に、ESLクラスについてのインタビューをしました。 まじめ、でもフレンドリー―3DアカデミーでESLクラスを担当するJane…
Hello!セブイチのスウェーデンです!3Dアカデミーの宿泊施設について、前回の続きで、今回は外部寮prestigio(プレスティージオ)をご紹介します!学生寮…
Hello!セブイチのスウェーデンです。3Dアカデミーの新着現地レポートシリーズ、今回は学生寮(ドミトリー)の様子などについて書いていきます! 食事も部屋…
Hello!セブイチのリンです!今日は日本人経営校の3D Academyについてレポートしていきます。(アイキャッチ画像はマンツーマン教室の扉に貼ってあった、生…
2016年3月15日 GUST アーバンカフェ&ワインバー
2016年3月15日 TAZZAカフェ&ケーキ
2016年3月15日 LOVE YOGA WORLD −ストレス解消もで...
2016年3月7日 基本的なセブアノ語を話してみよう!
2016年3月7日 フィリンターのESL講師Ken「モチベーションは大...