インターンシップとは、学生が一定期間企業などの中で研修生として働き、自分の将来に関連ある就業体験を行うことができる制度のことです。
インターンシップは、日本でもよく行われていますよね。
インターンシップは日本だけでなく外国でも行うことができることをご存知ですか?
今回はフィリピンでのインターンシップについて紹介しようと思います。
フィリピンでのインターンシップの特徴は三つあります。
一つ目の特徴は、リゾート地でインターンシップができる点です。
フィリピンでのインターンシップは、リゾート地でのホテルになることが多いです。
フィリピンは世界的に有名な観光地であるため、世界各国から観光客が訪れます。
接客できる部署に配属されれば、世界各国の英語をマスターすることができますよ!!
リゾート地でのインターンシップは休日に遊べる場所がたくさんあります。
慣れない環境でストレスが溜まりがちになりますよね。
フィリピンならのんびりとしたリゾート地が中心であるため、リラックスした環境の中でインターンシップをすることができますよ!!
二つ目の特徴は、語学力に合わせて部署が決まる点です。
インターンシップは、企業の面接の同じようなプロセスで進みます。
インターンシップが行われている企業が、求めている語学力をクリアしていることが大前提です。
ですから、最低でもTOEIC700点以上はクリアしておきたいところです。
審査では、面接だけでなく志望理由などを書いたエッセイを求められることがあります。
もし、英語力が足りなくても諦めないで下さい!!
英語力がない人でもできるインターンシップがあります!!
詳しいことは留学エージェントに聞くと良いかと思います。
三つ目の特徴は、フレンドリーな上司や先輩たちが多い点です。
フィリピンはカトリック系の国家であるため、親切でフレンドリーな人が多いです。
インターンシップ中に困ったことがあったら、気軽に聞いてみると良いですよ!
親切に教えてくれると思います。
選考の結果、希望の派遣先や部署に配属されない場合があります。
語学力が足りなくて落ちてしまうこともあれば、希望していた部署がインターンシップ生を募集していない場合もあります。
希望の部署に配属されなかったからといって落ち込まないでください!!
「フロント志望だったのに、バックヤード勤務になった」と落ち込む日本留学生の声を耳にしますが、逆にラッキーだと思ったほうが良いです。
語学力が足りないうちに、高度なコミュニケーションを要求される部署に配属される方が精神的にきついと思います。
今回はフィリピンでのインターンシップについて紹介しました。
いかがでしたか?
リゾート地でインターンシップを行うことができるとあって、リラックスできますよね。
インターンシップにおいて大切なことはストレスを溜めないことです!!
セブ島大規模校徹底比較! 今回は、セブ島の2大人気英語学校「QQ English(以下QQE)」のITパーク校と、「SMEAG」のキャピタルキャンパスをvs形…
FEAプレミアム校 vs Brilliant Cebu!今回は、フィリピン・セブ島の「高級施設校」である2校を徹底比較していきます。 値段の安さとマンツーマン…
どうも、セブイチのKEITAです。徹底比較シリーズ、今回は「外部ホテル寮対決」です。 フィリピン留学では、校内寮(ドミトリー)での生活が主流となっています。け…
どうも、セブイチのKEITAです。今回はセブ島の大規模校「QQイングリッシュ(以下QQE)」のキャンパス同士を徹底比較していきます。 2015年春に新キャンパ…
こんにちは。今回は一週間セブでの語学学校に留学した体験を共有します。担当は佐藤圭です。よろしくおねがいします。セブといってもいろいろな地域があります。今回はIT…
2015年9月10日 【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比...
2015年9月23日 【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比...
2015年9月28日 【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!
2015年9月22日 【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比...
2017年1月10日 QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周...