こんにちは。セブイチのYuです。前回のセブ島到着編で外部コンドミニアムMidoriについて少し触れましたが、今回はMidori特集です。それだけ、私が気に入ったということでしょうか。もし、セブ島に長期滞在する必要があるならば、ぜひ、住んでみたいですね。(笑)私の好きなマンダウエ市のA.S.Fortuna通りに面しているのも、大きな理由かもしれません。
何かテンションが上がりますね。(笑)外部コンドミニアムならではのサービスかもしれません。当然、シーツも綺麗で清潔感が保たれております。社会人や女性の方でも、ご満足いただけると思います。部屋の広さも、日本のワンルームよりも広いです。机と椅子も、日本と同じサイズなので、快適です。(フィリピンでは欧米サイズの机と椅子もあります)机の照明も明るいので、勉強もはかどります。(笑)
IHクッキングヒーター、オーブン、電子レンジ、冷蔵庫、エアコン、扇風機、ポット、ドライヤーもついています。Wifi機器も各部屋1台ありますので、ネット環境も良好です。食器棚にはお皿やフォーク、スプーン、ナイフ、フライパン、鍋も備え付けられています。すぐに自炊も出来るレベルです。(笑)部屋に入る時は、鍵を使用せず、数字を何個か入力してドアを開けますので、セキュリティレベルも高いと思います。
コンドミニアムの1階にあるジムも最新式です。無料で使用出来るレベルとしてはかなり良いですよ。朝6時から使用出来ますので、私は毎日朝6時からジョギングしてました。セブ島の英語留学中、皆さん当然勉強はしますが、運動不足になる方も多いです。週に2~3回程は体調管理のために運動を心がけたいですね。きっと良い気分転換になるはずです。Midoriのジムは朝6時すぎから、結構現地の住人も運動しにやって来ます。又、リゾート地のような大きなプールも併設されています。良いコンドミニアムに滞在すると、英語学習とのメリハリも出来、リフレッシュする時間も取れますね。(笑)
セミスパルタがセミスパルタでなくなる裏ワザ知ってます。ご興味ある方は、お問い合わせを。(笑)
こんにちは。セブイチのYuです。セブ島の英語留学では、欧米の留学のようにホームステイはありません。食事はどうなっているのか?気になりますよね。分かりやすくお伝え…
こんにちは。セブイチのYuです。セブ島英語留学の特徴と言えば、やはりマンツーマンクラスです。20代中心の先生方と上手くコミュニケーションは出来るかなと考えている…
こんにちは。セブイチのYuです。今でこそ、英語レベルが他の留学生と比較しても平均レベルになっておりますが、一番最初のセブ島留学は大変でした。勢いだけで来てしまっ…
こんにちは。セブイチのYuです。初日のクラス分けテストの結果はその日の18時位には分かります。大学卒業後、20年程英語に全く触れず、昨年から少し勉強し、今年に入…
こんにちは。セブイチのYuです。皆様も気になる初日のスケジュールを簡単にご紹介していきたいと思います。通常は日曜日に留学先の滞在場所に着いて、月曜日から学校が始…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―