留学期間:2016年1月〜2016年1月(4週間)
仕事上英語が必要となるため、スキルを向上させるために留学をしました。
満足度:5点満中5点
全てマンツーマンのコースを受講しました。カリキュラムに関して、先生たちはとてもフレンドリーで話しやすいですが、逆に話しがちになってしまう面もあるため、グラマー(文法)などの授業も結局全部がスピーキングになってしまう事もあります。
満足度:5点満中5点
フィリピン人の人柄はとても良いです。
日本で英会話教室に通うよりは、実際に現地へ行き勉強する方が圧倒的に良いです。例えば、「今日は英会話教室だから宿題をやらなきゃ」というのと、「今日はフィリピンの先生にこんなことを伝えてみよう」というのでは意識の上で全く異なりますし、話すこと自体も楽しんでやることができます。
また、留学をしてみて、自分が何を勉強しなければいけないのかが明確になったので、漠然と日本でやるのとでもかなり差が出てくると思います。モチベーションも上がりますし、もっと早く来ておけば良かったと感じています。
満足度:5点満中5点
スタッフの人たちは、休み時間中は生徒さんの集まる辺りに立って待機しています。
彼らも同じところで休憩していますし、同じ空間でご飯も食べたりしているので、悩み等があっても相談しやすい状態が保たれています。
自分自身は特に頼ったりしたことはなかったですが、何かを報告したりするにも楽ですし、良いと思いました。
満足度:5点満中3点
朝はだいたい同じメニューですが、飽きてしまうと皆がクレームしたお陰か、パンの種類は入れ替えるようになりました。
昼ご飯は日替わりで、10パターンくらいあります。夕食は、だいたい外食をしていました。オプションで頼む夕食は中華などでしたが、個人的には、オプションで夕飯をつける必要はないかなと思います。オプションだと校内同じ建物にあるレストランで食べることになりますが、これとは別に、個人で普通に注文して出てくるご飯(同じレストラン)の方が美味しいと感じました。
ちなみに、レストラン内は広く、持ち込みも可能?なので、外で何か買ってきてレストランで食べる人もいました。
満足度:5点満中4点(2人部屋・スタンダードタイプ)
2人部屋で申し込みましたが、結局一人で使っていました。基本的には快適でしたが、シャワーの出がちょっと悪かったのは嫌だったです。同じお金払ってるのにいい悪いが出てしまうのは、フィリピンという国柄仕方のない部分ではあるかもしれませんが。。
部屋の造りは、それぞれの部屋で全然違います。自分の部屋は食卓があったので勉強できましたが、中には机がない部屋もあるそうです。
満足度:5点満中4点
自習室はエアコンが使い放題で、コーヒーやレモンティーも自由に飲めるので、よく利用していました。土日も使うことができます。
満足度:5点満中5点
WiFiに関しては、学校内でも繋がりますし、部屋にあるWiFiは本当に強いです。日本と変わらないレベルのネット環境を確保できます。
また、学校からはパークモールという商業施設が近いので、十分生活できます。両替も安くできるし、セブンイレブンやマッサージ屋もあるし、CDU(医療系の大学)も近くにあるためか、治安も良いと感じました。
満足度:5点満中5点
英語学習のモチベーションも上がるので、まずはセブ島へ留学してみることをお勧めします!
留学期間:2018年7月〜2018年7月(1週間) 留学の目的、きっかけ セブ島への留学経験のある方からの勧め。 授業・カリキュラムについて 満足度…
留学期間:2018年2月〜2018年2月(1週間) 留学の目的、きっかけ 退職後は妻と海外ロングステイをと若い頃から考えていました。そのためにも日常の英会話…
留学期間:2017年9月〜2017年9月(4週間) 留学の目的、きっかけ 外国人の知り合いが、日本のことを勉強してくれてるのに、自分が英語を話せないのが悔し…
留学期間:2016年1月〜2016年1月(4週間) 留学の目的、きっかけ 元々、英語の語学留学はしてみたいと思っていました。本当はアメリカに行ってみたか…
留学期間:2016年1月〜2016年1月(4週間) 留学の目的、きっかけ 日本の冬は寒いため、暖かいフィリピンのセブ島への留学を決めました。(今回で二回…
2019年10月24日 授業や施設など、すべてが安心して勉強できる環境です...
2019年7月4日 手厚いサポートで短い期間でも英語にたいする考えがお...
2019年6月10日 施設や環境面でのデメリットもありますが、一週間では...
2019年6月7日 丁寧な対応と授業で英語が楽しくなります !(R M...
2019年6月6日 フィリピン人の高いホスピタリティで安心して英語を学...