・留学した地域………セブ島
・留学先の学校………CIP(インテンシブCコース)
・1日の授業数………1日6コマ×45分(1日のマンツーマン授業4コマ)
・留学期間……………2013年4月〜2013年4月(3週間)
・留学費用の総額……およそ10万円
・英語レベル…………英検3級
・渡航期間……………2013年4月〜2014年3月(約328日間65カ国)※フィリピン留学を含む
・旅費の総額…………およそ300万円
・Webサイト…………60.2% 世界に『Human』を求めて…
【世界一周ルート】
日本→中国→香港→フィリピン→シンガポール→マレーシア→ミャンマー→タイ→カンボジア→ラオス→インド→バングラデッシュ→ネパール→ベトナム→日本→スリランカ→ドバイ→トルコ→ギリシャ→イタリア→バチカン→オーストリア→ハンガリー→スロバキア→チェコ→ポーランド→ドイツ→オランダ→ベルギー→ルクセンブルグ→イギリス→フランス→ポルトガル→スペイン→モロッコ→アイスランド→ヨルダン→イスラエル→パレスチナ→エジプト→スーダン→エチオピア→ケニア→ウガンダ→ルワンダ→ブルンジ→タンザニア→マラウィ→タンザニア→ボツワナ→ジンバブエ→ナミビア→南アフリカ→アルゼンチン→ウルグアイ→パラグアイ→ブラジル→エクアドル→ガラパゴス→コロンビア→ペルー→ボリビア→イースター島→パナマ→グアテマラ→メキシコ→キューバ→アメリカ→日本
旅先で色々な人とコミュニケーションをとりたくて学ぼうと思った。
世界一周している人たちでフィリピン留学をしている人がちらほらブログでいたため。
まったくしゃべれなかったけど少し英語力が上がった。
同じバッチメイトに世界一周をこれからするメンバーが居て、留学期間も同じで、旅先で再会したりと色々と情報交換ができた。
間違ってもいいから会話するという意識がついて、留学前より積極的になった。
フィリピン留学後も先生と交流がまだある。
フィリピン留学後の旅先のミャンマーでバガンという地区へバスで移動中、バスが炎上した際に英語が話せるミャンマー人が隣の席にいて、英語で色々会話ができて安心しました。
日本で習う英語と日常で使われている英語で違いがあることをしった。
モロッコ・カンボジア
サハラ砂漠での満点の星空の元天体観測。
モロッコはうざい国と思われがちだが、積極的に会話してくるので英語も積極的に使うことができる。
カンボジアは日本が無くした昔の幸せみたいなものがあって、現地の家族や村に溶け込んで生活を体験してほしい。
カウチサーフィンや外人とかかわること
カウチサーフィンをしたり、たまたま帰国する便で隣の席だった外人と仲良くなってそこから色々な国の人と日本で遊んだりしています。
旅する前よりも海外が身近なので外人の友達がかなり増えました。
英語はしゃべれたほうが絶対楽しい!フィリピン留学はかなりお勧めだけど、行く前に中学生でならう英語の復習はしていったほうが絶対いい!
留学・旅の情報について フィリピン留学について ・留学した地域………セブ島 ・留学先の学校………CIA ・1日の授業数………1日8コマ×50分 ・留学…
留学・旅の情報について フィリピン留学について ・留学した地域………セブ島 ・留学先の学校………Bayside English Cebu ・1日の授業数…
留学・旅の情報について フィリピン留学について ・留学した地域………セブ島 ・留学先の学校………Cebu blue ocean academy(Inten…
留学・旅の情報について フィリピン留学について ・留学した地域………セブ島 ・留学先の学校………Philinter(Generalコース) ・1日の授業…
2019年10月24日 授業や施設など、すべてが安心して勉強できる環境です...
2019年7月4日 手厚いサポートで短い期間でも英語にたいする考えがお...
2019年6月10日 施設や環境面でのデメリットもありますが、一週間では...
2019年6月7日 丁寧な対応と授業で英語が楽しくなります !(R M...
2019年6月6日 フィリピン人の高いホスピタリティで安心して英語を学...