こんにちわ。セブイチのYuです。セブ島の英語学校では食事費用込みの学校と別料金の学校があります。QQEnglishは一週間5000円の別料金になります。ただ、一日3食付いているので、1食あたり250円未満です。値段もお安いですが、それよりもビュッフェ形式で食事の種類はどこの学校よりも多いです。食べ過ぎた後の運動は?提携先のスポーツジムも豪華です。(笑)
朝食のメニューは何種類あるのか数えてみましたら、20種類程ありました。英語学校の朝食のレベルではないですよね。(笑)具体例として、野菜スープ,いんげんの炒め物,ゴーヤの炒め物,ソーセージ,春巻き,オクラの茹でたもの,生野菜,ベーコン,茹で卵,煮魚,目玉焼き,豚肉の煮込んだもの,バナナ,パン数種類,ご飯等です。毎朝大きくメニューが変わることはないと思いますが、これだけ種類があれば、毎日朝食のメニューを変えることも出来ますね。
昼食のメニューも20種類程ありました。当然、朝食よりもボリュームあるものが増えます。具体例として、卵スープ,野菜の炒め物や煮込み物6種類,豚肉と鶏肉の炒め物や煮込み物6種類,パン数種類,ご飯等です。どのおかずも主食になりそうです。(笑)学校内のルールでは、まずスープとおかず3品を選び、その後にご飯とパンの好きな方を選ぶようにと決められています。昼食と夕食は大体似ております。先生方と一緒に食事をいただけるのも、嬉しいサービスです。
勉強だけして、運動をしない生活が続きますと、おそらく太ります。(笑)私がセブ島に行く時はいつもトレーニングウェアとシューズを持参しております。QQEnglishの提携しているスポーツジムはITパーク近くのウォーターフロントホテルの地下1階にあるジムです。さすが4つ星ホテルなので、豪華な施設になっております。しっかりしたロッカーやシャワールームもありますので、安心ですよね。私はランニングマシーンで毎回5キロ程走ってましたが、なぜか日本のものより走りやすかったです。ただ、セブ島全体のジムに言えることですが、フィットネス機器はアメリカンサイズです。おそらく、アメリカから輸入しているのでしょう。トレーナーも在籍しているので、アドバイスを受けても良いかもしれません。女性の方がいつもボクシングをしているのが、印象的でした。ダイエットのためですかね?
国際色豊かな学校ですが日本人に合う多種多様なビュッフェ形式の食事です!
こんにちわ。セブイチのYuです。卒業式を迎えるにあたり、私の立場(CEO)でQQEnglishのサービスを振り返ってみました。一言でいうと横綱相撲のサービスです…
こんにちわ。セブイチのYuです。午後からCallanのクラスが2時間連続でありました。カランメソッドとは、リピティションに注目した英語の学習法です。ネイティブが…
こんにちわ。セブイチのYuです。今まで、セブ島の英語学校を数多く、視察兼留学をして来ました。先生の人数が100人位までなら、何とか顔なじみの関係はつくれます。た…
こんにちわ。セブイチのYuです。初日の月曜日から6時間のクラスをとれる学校はQQEnglish位かな。私はSuperior Courseだったので、マンツーマン…
こんにちわ。セブイチのYuです。やはり初日の月曜日は密度の濃い一日になりますね。レベルチェックテストとオリエンテーションもQQEnglishならではの独自性があ…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―