セブを代表する食べ物と言えば、やはり「マンゴー」。そのまま食べるのも良し、ドライマンゴーにするのも良し、シェイクにするのも良し。フィリピン食卓の様々なシーンで活躍しているマンゴー。今回Miyonombreの記事は、フィリピンで最も親しまれて・・・
ドイツのキリスト教団体が本を通じて世界を援助するために始めたという、世界を旅する船「ロゴスホープ号」。先月の約一ヶ月間この船がセブの港に寄港していたので、フィリピン人の友達に連れられその「希望の船」に乗船してきました。今記事は現地人スタッフ・・・
セブ島の夏は毎年4月と5月に訪れます。この時期にオレンジ色の花を咲かせるのが、セブの桜的存在ファイヤーツリー。日本人にとってチェリーブロッサムと言えば普通ピンクに色づいた桜を思い浮かべますが、フィリピンの人たちにとってはこのファイヤーツリー・・・
豚の丸焼き料理レチョン。フィリピンでは、クリスマスや誕生日、結婚式やお祭り等何かのお祝いやイベントの際にしばしば食べられる特別な料理です。 今回Miyonombreの記事は、実際にレチョンの工場へ行き調理過程を見学した上で、レストランブラ・・・
多くの人々を魅了するサンセット。大自然の生み出すその絶景は、フィリピン人の瞳もまた同様に惹きつけてきました。 写真の夕日は、海に沈んでしまった墓地「サンケン・セメタリー」。十字架の下にはスペイン人の方が眠っているそうです。この美しい夕日は・・・
2016年3月15日 GUST アーバンカフェ&ワインバー
2016年3月15日 TAZZAカフェ&ケーキ
2016年3月15日 LOVE YOGA WORLD −ストレス解消もで...
2016年3月7日 基本的なセブアノ語を話してみよう!
2016年3月7日 フィリンターのESL講師Ken「モチベーションは大...