ジプニーの運賃はいくら?運賃を支払いたい時はセブアノ語で何と言う?きっとこんな疑問をお持ちでしょう。ジプニーに乗る前の準備をするために、この記事でその答えをご紹介します。 運賃はいくら? 最近の最低運賃は7ペソ(日本円約18円)で、・・・
こんにちは! ついにジプニーに乗ることにしましたか? もしジプニーにスムーズに乗るためにはどうしたらいいのか分からなければ、この記事でご紹介します。 ジプニーの乗り方 ジプニーに乗車したいときは2通りの方法があります。 ス・・・
Hello,セブイチのjaserです!ショッピングモールのフードコートにいるところを想像してください。右側にはマクドナルド、左側にはケンタッキー、まっすぐ歩くとそこには笑顔の赤色の大きな蜂のマスコットキャラクターが見えます。これが人気のファ・・・
Hello,セブイチのjaserです!フィリピンの食卓ではお米が主食ですが、セブ島ではプソと呼ばれる伝統的なお米があります。 お米の心臓 プソ(プス)は、英語でハンギングライスと言われています。ルカイと呼ばれるココナッツの葉に包・・・
ジプニーって何? ジプニーは「jeep」と「jitney」という2つの言葉が組み合わされて出来たと信じられています。(jitneyとは小型の低料金路線バスのこと)セブのジプニーは、第二次世界大戦時に米軍が使用していたジープ、または日本製の・・・
Hello, セブイチのJerseyです!いまや、セブンイレブンやミニストップがキノコのように町中にありますが、すでにセブアノ人にとって経済的にも優しく、重要で社会的価値のあるコンビニエンスストアがありました。 小さいけれど便利!サリ・・・
フィリピンにおける「食べるものリスト」に、ロンリープラネットという本を始め、他の記事にもこれでもかというくらい紹介されているのがバロットです。 フィリピン人の好物 バロット [caption id="attachment_5461"・・・
道で屋台を出しているところから、手押し車で様々な地区に移動するものまで、どこにでもある味です。プラスチックのカップに串焼きを持ち、ソースにつけて口に運ぶ人たちを見ることができると思います。彼らを見ていると、満足そうに笑っています。 [・・・
アヤラモールでは買い物や食事をするだけではなく、リラックスできる空間や娯楽施設もあります。買い物・食事・リラックス・エンターテイメント、この4つが1つになった空間がアヤラモールなのです。 アヤラモールについて アヤラモール(アヤ・・・
2016年3月15日 GUST アーバンカフェ&ワインバー
2016年3月15日 TAZZAカフェ&ケーキ
2016年3月15日 LOVE YOGA WORLD −ストレス解消もで...
2016年3月7日 基本的なセブアノ語を話してみよう!
2016年3月7日 フィリンターのESL講師Ken「モチベーションは大...