Hello!セブイチのスウェーデンです。3Dアカデミーの新着現地レポートシリーズ、今回は学生寮(ドミトリー)の様子などについて書いていきます!
海外で英語を学ぶという事は、勇気がいることかもしれません。この負担を軽くするために、多くのESLはボーディングスクール(食事と部屋を提供する学校)となっています。この方法では、宿泊施設について心配する必要はなくなります。また、英語学習をしっかりサポートしてくれます。
3Dアカデミーでは、2種類の宿泊施設があり、学校と同じビルに入っている学生寮(ドミトリー)か、学校と提携しているホテルから選ぶことができます。今日は学生寮にフォーカスしていきます。
自分の部屋に行く前に、広くて居心地の良いカフェテリアの前を通ります。ここは、食事をするだけではなく、食事の時間帯以外は勉強スペースとしても使えます。自分の部屋で勉強したくない時はここで勉強すると良いでしょう。また、毎週木曜日の放課後には、英語の映画が上映されるので、たくさんの生徒さんが集まります。また、この場所は以前はレストランだったので、レストランと呼ぶ人もいるそうです。
カフェテリアの後ろにあるガラスのドアを開けると、各部屋につながる廊下があります。部屋は3種類(シングルルーム、ダブルルーム、トリプルルーム)あります。ベッドは勿論、シャワーが使えるバスルームと、ケーブルテレビ、引き出し、机、冷蔵庫、エアコンが部屋に備え付けられています。(残念ながら、全部屋使用中であったため、お部屋の中の写真を撮ることができませんでした。また後日、写真をアップします。)
左から右:1)テラスにあるラウンジ、2)卓球台、3)カフェテリアの近くのラウンジ、4)テーブルサッカー
勉強部屋として、カフェテリア(8:00~24:00)、図書室(24時間運営)そして、スピーチラボ(7:00~24:00)の3つのオプションが提供されています。スピーチラボでは、卒業式やハロウィンパーティなど様々な学校行事が催されます。ズンバやヨガに興味のある生徒は、ここでセッションすることもできます。
勉強のみで、遊びが無ければ、誰しもやる気が落ちてしまうので、リラックスエリアとプレイエリアが用意されています。卓球やテーブルサッカーは夜の10時まで、ラウンジにはいつでも行くことができます。これらの設備に加えて、学生寮周辺には、Wi-FiルーターとLANケーブル、ウォーターディスペンサーを提供しています。(水があると勉強が捗りますよね!)
生徒の安全と、勉強に集中させるため、門限があり、毎週日曜日から木曜日は23時、毎週金曜日、土曜日、祝日は25時となっています。しかし、特に門限に縛られたくない場合は、近隣の提携ホテルに滞在することができます。(学校からほんの数分ですよ!)
…いかがでしたか?これは、3Dアカデミーが提供する効果的で、便利な宿泊施設の一部にすぎません。ほかの宿泊施設は、また次の記事で紹介いたします!
3DアカデミーのJoy先生に、ESLクラスについてのインタビューをしました。 彼女の名前の通り、Joy先生はその場を明るく盛り上げるのが得意です。Joy先…
3DアカデミーのJaney先生に、ESLクラスについてのインタビューをしました。 まじめ、でもフレンドリー―3DアカデミーでESLクラスを担当するJane…
Hello!セブイチのスウェーデンです!3Dアカデミーの宿泊施設について、前回の続きで、今回は外部寮prestigio(プレスティージオ)をご紹介します!学生寮…
Hello!セブイチのリンです!今日は日本人経営校の3D Academyについてレポートしていきます。(アイキャッチ画像はマンツーマン教室の扉に貼ってあった、生…
Hello!セブイチのスウェーデンです。今日は3Dアカデミーについてレポートします!3Dアカデミーは英語を学ぶ上で必要な3つの「D」を奨励しています。そのDとは…
2016年3月15日 GUST アーバンカフェ&ワインバー
2016年3月15日 TAZZAカフェ&ケーキ
2016年3月15日 LOVE YOGA WORLD −ストレス解消もで...
2016年3月7日 基本的なセブアノ語を話してみよう!
2016年3月7日 フィリンターのESL講師Ken「モチベーションは大...