結論、国際キャッシュカードは必要です、というよりあればかなり便利です。
長期の留学ではそれなりのお金が必要になります。
セブ島ではトラベラーズチェックは使えません。
かといって多額の現金を持ち歩くのは危ないですし、送金するにも現地の口座を作るのはなかなか大変です。
そんな悩みを解決してくれるのが、国際キャッシュカード。
では、そもそも国際キャッシュカードとは何なのか?というところからお話しましょう。
国際キャッシュカードとは、日本で口座にお金を入金しておくと、現地で現地の通貨で引き出せるというものです。
そのため、日本からの送金の代わりとして利用することができます。
事前に必要な金額を入金しておいてもいいですし、途中でお金が足りなくなったら家族にも簡単に振り込みをしてもらうことができます。
国際送金となると、なかなかそう簡単にはいかないですよね。
一例ですが、JTBでも国際キャッシュカードを作ることができます。
申し込みから手元に来るまで1週間程度かかるため、ある程度時間に余裕を持って申し込みましょう。
手元に届いたら、会員専用の口座番号に最寄りの銀行、ATMなどから入金をしておきます。
現地ではVisa、 PLUSマークのあるATMで引き出すことができます。
例えば新生銀行のキャッシュカードにはインターナショナルキャッシュサービスが付いています。
そのため特に申請することなく、現地のVisa、 PLUSマークのあるATMから引き出すことができます。
この場合、引き出し限度額が決まっていることがあるので、事前に確認し必要があれば変更しておきましょう。
ご自身の口座がある銀行はどうか、一度確認してみたらいいですね。
いざ現地で、どのようにカードを使用すればいいのでしょうか?
アヤラモール附近のシティバンクのATMでは、日本語表示ができるので、不安な時は利用したらいいですね。
それ以外の場合は取り扱いマークのあるATMで英語を選択します。
SAVING(預金)→WITHDRAWAL(引出)→PIN NUMBER(暗証番号)入力→ENTER AMOUNT(引出金額選択)
これだけで英語の勉強にもなりそうですね。
国際キャッシュカード、本当に便利ですね。
また、紛失した際も日本に電話をして利用を停止することができるため安心です。
ただし、換算には一定の手数料がかかります。
お得に利用したいなら、様々な銀行の条件を確認してみたらいいですね。
セブ島大規模校徹底比較! 今回は、セブ島の2大人気英語学校「QQ English(以下QQE)」のITパーク校と、「SMEAG」のキャピタルキャンパスをvs形…
FEAプレミアム校 vs Brilliant Cebu!今回は、フィリピン・セブ島の「高級施設校」である2校を徹底比較していきます。 値段の安さとマンツーマン…
どうも、セブイチのKEITAです。徹底比較シリーズ、今回は「外部ホテル寮対決」です。 フィリピン留学では、校内寮(ドミトリー)での生活が主流となっています。け…
どうも、セブイチのKEITAです。今回はセブ島の大規模校「QQイングリッシュ(以下QQE)」のキャンパス同士を徹底比較していきます。 2015年春に新キャンパ…
こんにちは。今回は一週間セブでの語学学校に留学した体験を共有します。担当は佐藤圭です。よろしくおねがいします。セブといってもいろいろな地域があります。今回はIT…
2015年9月10日 【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比...
2015年9月23日 【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比...
2015年9月28日 【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!
2015年9月22日 【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比...
2017年1月10日 QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周...