2015年04月30日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > お役立ちコラム > フィリピン留学で通学に使うカバンを大分析!

フィリピン留学で通学に使うカバンを大分析!

2015年4月30日  お役立ちコラム |
res_DSC_0033

フィリピン留学に使える通学カバンは、環境を踏まえた検討が必要です。

でも、どんなものを購入すれば良いかが分からないという方も多いでしょう。

そんな方のために、ここではフィリピン留学のときに安心して使えるカバンを分析します。

主流はリュックサックだけど注意が必要

フィリピン留学生にも大人気のリュックサック。

それは、使いやすさや両手が空くというメリットが、人気を後押ししているのでしょう。

でも、知らず知らずのうちにリュックサックのファスナーが開けられて、大事なものを無くしてしまう可能性があります。

財布を入れている場所がいくらカバンの奥底だとしても、自分の背面に置いておくのはリスクがあるのです。

ですから、安全性に配慮した通学カバンを選ぶのであれば、トートバックやショルダーバッグを選択する傾向が高まっています。

特に女性の場合には、ファスナーでしっかりと中身を守るタイプのデザインが良いでしょう。

ただし、A4サイズのファイルが入るようなデザインといったように、ある程度の容量がなければ不自由に感じるはずです。

通学カバンに高級志向は必要ない!

通学カバンはお気に入りのブランドを使いたいと思う方も多いでしょう。

でも、それは犯罪を助長するサインでもあるので要注意です。

高級ブランドのカバンを通学用に使ってしまうと、見た目で誤解を与えてしまいます。

お金を持っているからという見た目は、盗難の標的になってしまうかもしれません。

フィリピン留学の目的は英語の力を高めるためのはずです。

その目的がかすんでしまうような行動は、極力避けましょう。

ですから、通学カバンにあまり高級志向を持たず、トラブルを未然に防ぐべきではないでしょうか。

たかがフィリピン留学先となる学校までの距離と思うかもしれませんが、少なからず日本よりは治安の面では心配です。

ほかの国よりも安心して暮らすことができる地域とはされているものの、実際には盗難などのトラブルが発生しているため、通学カバンのような持ち物もきちんとそろえるべきなのです。

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

QQ SMSAG

【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比較!

セブ島大規模校徹底比較! 今回は、セブ島の2大人気英語学校「QQ English(以下QQE)」のITパーク校と、「SMEAG」のキャピタルキャンパスをvs形…

batch_FEA vs ブリリア

【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比較!

FEAプレミアム校 vs Brilliant Cebu!今回は、フィリピン・セブ島の「高級施設校」である2校を徹底比較していきます。 値段の安さとマンツーマン…

3dvsCIA2

【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!

どうも、セブイチのKEITAです。徹底比較シリーズ、今回は「外部ホテル寮対決」です。 フィリピン留学では、校内寮(ドミトリー)での生活が主流となっています。け…

QQitvsQQシーフロント

【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比較!

どうも、セブイチのKEITAです。今回はセブ島の大規模校「QQイングリッシュ(以下QQE)」のキャンパス同士を徹底比較していきます。 2015年春に新キャンパ…

名称未設定

QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周辺環境編~

こんにちは。今回は一週間セブでの語学学校に留学した体験を共有します。担当は佐藤圭です。よろしくおねがいします。セブといってもいろいろな地域があります。今回はIT…

このカテゴリの新着記事

QQ SMSAG

2015年9月10日 【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比...

batch_FEA vs ブリリア

2015年9月23日 【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比...

3dvsCIA2

2015年9月28日 【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!

QQitvsQQシーフロント

2015年9月22日 【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比...

名称未設定

2017年1月10日 QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周...

ページトップへ