2015年07月21日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > お役立ちコラム > 留学先の部屋人数によるメリット・デメリット

留学先の部屋人数によるメリット・デメリット

2015年7月21日  お役立ちコラム |
batch_スクリーンショット 2015-07-21 19.30.07

留学先での滞在スタイルによって、メリット・デメリットが分かれます。それぞれ特徴がありますので、どのようなスタイルを選択すべきかを考えましょう。
留学中の生活に大きく関わる部屋人数。基本的には、1人部屋もしくは複数の人とともに過ごすドミトリーとに分かれます。まずは、1人部屋と複数の人との共同生活の違いについて見ていきましょう!

1人部屋と複数の人がいる部屋(ドミトリー)の違い

1人部屋で留学する場合、プライベートな時間を重視する環境が整います。黙々と勉強することもできるでしょうし、英語を声に出して練習しても、誰にも迷惑がかかりません。自分のペースを崩さずに、英語の力を伸ばす環境となるでしょう。
ただし、1人という環境は孤独です。ほかの人からの刺激を受けて伸びる要素を削ってしまうのです。また、留学で抱える不安を解消したり、勉強や生活に対する便利な情報を聞く機会も少なくなってしまうかもしれません。複数の人との共同生活の場合、情報がたくさん入ってくるメリットがあるでしょう。
友人の輪が広がり、生活が楽しく感じられるプライベートの充実も期待されます。しかし、逆に1人の時間を確保するのが難しくなりがちなので、勉強を集中的に行なうには工夫が必要になるでしょう。常に誰かと一緒にいるため、孤独ではないにしても、自分だけの時間を欲するようになるかもしれません。
このように、部屋の人数によっても、留学時の生活が大きく変わってきます。一般的に、どこの学校も1人で生活する環境(シングルルーム等)は数が少ないので早めの計画が必要です。どちらが良いかは、期待する生活スタイルによっても違いますので、希望を固めた上で、早めに環境調整を図ると良いでしょう。

共同生活(ドミトリー)の人数によっても環境が違う

フィリピン留学では、2人部屋から4人部屋、学校によっては5人部屋がある場所もあるなど、複数名で生活する環境はたくさんあります。部屋の人数に関してですが、例えば2人部屋(ダブルルーム)か3人部屋(トリプルルーム)かの違いでも、生活環境や気の持ちようが変わってくる場合があります。
生活環境としては、人数が多くなるほど共用部分の使い方に工夫が必要です。3人部屋や4人部屋となってくると、トイレを利用するにしても、相手と駆け引きが生じるかもしれません。シャワーや就寝時間(消灯時間)など、生活のあらゆるタイミングをほかの人と共有しなければならないため、人数が増えるほど、折り合いをつけるのが大変になる可能性があります。
逆に2人部屋であれば駆け引きを要するような場面は少なくなるなると思いますが、万が一ルームメイトとの相性が合わない場合、その後の生活がやや大変になります。もっと人数の多い部屋になると、仮に自分とは合わない人がいたとしても、他の人とのやり取りでカバーすることができるのですが、例えばそんなリスクも考えられます。

まとめ 留学生活を左右する部屋の人数選びは慎重に行いましょう!

…いかがでしたか?部屋の人数の多少によるメリット・デメリットを考慮し、自分に一番合う部屋タイプを選ぶことも充実した留学生活を送るためには大切となってきます。ただし、1人部屋(シングルルーム)を希望の場合はどこの学校も比較的すぐに埋まってしまう傾向にあるので、できるだけ早めの計画を心がけると良いでしょう。

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

QQ SMSAG

【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比較!

セブ島大規模校徹底比較! 今回は、セブ島の2大人気英語学校「QQ English(以下QQE)」のITパーク校と、「SMEAG」のキャピタルキャンパスをvs形…

batch_FEA vs ブリリア

【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比較!

FEAプレミアム校 vs Brilliant Cebu!今回は、フィリピン・セブ島の「高級施設校」である2校を徹底比較していきます。 値段の安さとマンツーマン…

3dvsCIA2

【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!

どうも、セブイチのKEITAです。徹底比較シリーズ、今回は「外部ホテル寮対決」です。 フィリピン留学では、校内寮(ドミトリー)での生活が主流となっています。け…

QQitvsQQシーフロント

【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比較!

どうも、セブイチのKEITAです。今回はセブ島の大規模校「QQイングリッシュ(以下QQE)」のキャンパス同士を徹底比較していきます。 2015年春に新キャンパ…

名称未設定

QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周辺環境編~

こんにちは。今回は一週間セブでの語学学校に留学した体験を共有します。担当は佐藤圭です。よろしくおねがいします。セブといってもいろいろな地域があります。今回はIT…

このカテゴリの新着記事

QQ SMSAG

2015年9月10日 【QQE vs SMEAG】セブ島大規模校 徹底比...

batch_FEA vs ブリリア

2015年9月23日 【FEA vs Brilliant】高級校 徹底比...

3dvsCIA2

2015年9月28日 【CIA vs 3D】外部ホテル寮 徹底比較!

QQitvsQQシーフロント

2015年9月22日 【ITパーク校 vs シーフロント校】QQE徹底比...

名称未設定

2017年1月10日 QQEnglish ITパーク校 留学体験記 ~周...

ページトップへ