どうも、セブイチのKEITAです!セブイチのセブ島体験ツアー2日目(前半)は、今日本でも注目を集めているフィリピン英語留学。留学先の学校として有名な2校「QQ English ITパーク校」と「3D Academy」で、それぞれ体験授業を受けていただきました。
まずはセブの都会、ITパーク内にある大規模日本人経営校QQ Englishです。フィリピン・セブ島留学の特徴といえばマンツーマン授業となるのですが、特にこの学校でお勧めとなっているのが「カランメソッド」の授業です。英語脳形成のための徹底メソッドなのですが、QQEnglishはカランメソッドの公式認定校(現在セブで唯一)となっており、明治大学との共同実験ではTOEICのスコア向上にも有効であるというデータまであります。
What’s this? What’s this?などと2回ずつ繰り返される質問に対して、It’s a pencil.のように素早く答え、英語の反射神経を鍛え上げていきます。
※カランメソッドについてはコチラの記事を参考にしてみてください。
次はJYスクエアという商業施設の中にある日本人経営校3D Academyです。お勧めの学校はお客様それぞれのニーズによって変わりますが、とにかく安く留学したい方にはピッタリの学校です。こちらの学校でも、それぞれマンツーマン授業を受けていただきました。
上写真の場面は、一枚の絵を渡され、なるべく多くの形容詞を使いながらその絵を表現する練習ですね(例えば、He looks sleepy.など)。一対一で行うマンツーマン授業なので、他の生徒さんを気にすることもなく、先生を独占しながら、自分のレベルに合った方法で、自分のペースに合わせて勉強することができます。
体験授業の後は、近くのフィリピン伝統料理レストランへ行き、名物料理である「レチョン」(豚の丸焼き)にトライしてみました。上写真は500gサイズに切り分けられたものです。レチョンで最も美味しいとされているのが皮の部分で、カリカリとしたクリスピーな食感を楽しむことができます。
その他、野菜料理のチャプスイやイカ料理のアドボ、ココナッツやパイナップル等の各種フルーツシェイクなど、日本ではまだあまり馴染みがないかもしれないフィリピン料理をたっぷり堪能していただきました。
…いかがでしたか?ツアー2日目の前半はこんな感じで、今話題となっているフィリピン英語留学をメインに体験していただきました。英語学校に関しては学校によって雰囲気や特徴も様々なので、もしセブに立ち寄る機会があれば、今ツアーのように体験留学を通して自分に一番合った学校を探してみるのも良いかもしれないですね。
こんにちは!セブイチのボネットです! あなたは、早くて新鮮で健康的な食事はお好きですか?もしくは、ゆったりとした気分で営業先の人を待つのってどうでしょうね? …
こんにちは!セブイチのクラウディンです! [caption id="attachment_7847" align="alignnone" width="…
ナマステ!これはヒンディー語で挨拶の言葉です。セブイチのクラウディンです! 時々、私たちは多忙なスケジュール−たとえそれがもっと努力しないといけないとしても!…
セブアノ語を知りたいですか?いつかセブに来たときに、またセブで英語を勉強している間に、セブアノ語を使ってみたいなあと思っているかもしれません。ほんの少しだけでも…
フィリンターでESLの講師として働くことは、やりがいがあり楽しい経験だとKen先生は答えてくれました。クラスルームで毎日会う人と言えば、もちろんそれはKen先生…
2016年3月15日 GUST アーバンカフェ&ワインバー
2016年3月15日 TAZZAカフェ&ケーキ
2016年3月15日 LOVE YOGA WORLD −ストレス解消もで...
2016年3月7日 基本的なセブアノ語を話してみよう!
2016年3月7日 フィリンターのESL講師Ken「モチベーションは大...