バナナキューとカモテキューだけがフィリピンのメリエンダ(午後のおやつ)ではありません。トロンとピナイパイもメリエンダの一部です。トロンとピナイパイも串刺しにして売っていることもありますが、形はバナナキューやカモテキューとは全く違います。主な材料として、カルダババナナやサババナナが使用されています。
トロン(バナナ春巻き、バナナロール)は2~3個のスライスしたバナナを横に並べ、1個のスライスしたジャックフルーツと共に1つに巻いたものです。(一緒に巻くジャックフルーツの枚数は様々ですが、たいていはバナナのスライスより少ない量を入れます)“Lumpia wrapper”と呼ばれる、春巻きの皮に似ているもので巻きます。黒糖を巻く前のバナナにふりかけ、巻き終わった皮の上にもふりかけます。そして最後に数分揚げて完成です。お店によっては最後の仕上げで白砂糖をトッピングすることもあります。
たいていは1個売りしていますが、2個が1本のスティックに刺さって売っていることもあります。価格はサイズにより変わりますが、5ペソ~15ペソ(約12円~35円)です。
ピナイパイはなかなかユニークです。ルソン地域ではピナイパイはマルヤと呼ばれていますが、セブ(ミンダナオやビサヤ地方)ではピナイパイと呼ばれています。“ピナイパイ”は「パイパイ」という言葉からきており、「ファン」という意味があります。電気を使うファン(扇風機)のことを指しているのではなく、女性が暑い日に手早く涼むために使うおしゃれな扇子のことを指しています。次の写真の扇子の形をしているメリエンダ、もう何か分かりますね?その通り!これがピナイパイです。
バナナを縦方向に3~4等分に先端を切り離さないように切ります。そのあと、扇子の形になるようにバナナを広げ、そのまま揚げるか、揚げる前にバターに浸けてから揚げます。どちらの方法で揚げても、最後に白砂糖をトッピングします。ピナイパイの値段は5ペソ~10ペソでこちらもサイズにより値段が異なります。
更に2つのメリエンダをご紹介しました。(バナナキューとカモテキューと並んで販売していることもあります)セブで食べ歩きするのにピッタリなのできっと気に入って頂けると思います。
こんにちは!セブイチのボネットです! あなたは、早くて新鮮で健康的な食事はお好きですか?もしくは、ゆったりとした気分で営業先の人を待つのってどうでしょうね? …
こんにちは!セブイチのクラウディンです! [caption id="attachment_7847" align="alignnone" width="…
ナマステ!これはヒンディー語で挨拶の言葉です。セブイチのクラウディンです! 時々、私たちは多忙なスケジュール−たとえそれがもっと努力しないといけないとしても!…
セブアノ語を知りたいですか?いつかセブに来たときに、またセブで英語を勉強している間に、セブアノ語を使ってみたいなあと思っているかもしれません。ほんの少しだけでも…
フィリンターでESLの講師として働くことは、やりがいがあり楽しい経験だとKen先生は答えてくれました。クラスルームで毎日会う人と言えば、もちろんそれはKen先生…
2016年3月15日 GUST アーバンカフェ&ワインバー
2016年3月15日 TAZZAカフェ&ケーキ
2016年3月15日 LOVE YOGA WORLD −ストレス解消もで...
2016年3月7日 基本的なセブアノ語を話してみよう!
2016年3月7日 フィリンターのESL講師Ken「モチベーションは大...