2016年06月14日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > 留学体験記 > Howdy English Academyの留学体験記 > Howdy 留学体験記―初日のスケジュール―

Howdy 留学体験記―初日のスケジュール―

2016年6月14日  留学体験記 | Howdy English Academyの留学体験記
2133

こんにちは。セブイチのYuです。初日のスケジュールですが、Howdyは基本的に午前中で終了します。前日の移動の疲れが残っている方もいるので、ゆっくり休んでも良いですし、フィリピン文化に慣れるために近所を散策しても良いかと思います。短期留学者向けにオプションで午後から授業を受けることも出来ます。

初日のスケジュール

2135
08:30―08:45          Listening Test
08:45―09:45    Reading&Writing Test
09:45―09:55              BREAK TIME
09:55―10:55             ORIENTATION
10:55―                  LUNCH BREAK

オリエンテーション

2138
オリエンテーションでは、学校のルールで主だったことを伝えていきます。門限であったり、部屋の掃除は事前申請制であったり、教師と外出する場合は許可証提出の義務があるなどです。毎週火曜日は定期的にドクターが学校を訪問されるようです。私が一番印象に残ったことは、個別面談の際、「あなたは何を改善したいのか」を聞かれた点です。実際に面談で何を学びたいかを伝えることは大切です。なぜなら、個別面談を基に授業がすすめられるからです。

レベルチェックテスト

2136
Listening20点満点,Speaking20点満点,Reading40点満点,Writing20点満点の計100点満点のテストです。テストの難易度は、それ程難しくはありません。とにかく基本を徹底的に問う問題が多かったです。留学の目的がSpeaking力の向上ならば、このような問題が一番適しているように思います。レベルはHigh,Fair,Limitedの3段階に分けれますが、私は中級レベルのFairでした。

まとめ…事前に初日のスケジュールを調べ、時間を有意義に使いましょう!

個別面談は重要なので、留学への目的意識をしっかり持って望みましょう!

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

2219

Howdy 留学体験記―卒業式と食事会―

こんにちは。セブイチのYuです。Howdyでは、卒業式を迎える生徒の顔写真が事前に掲示板に貼り出されます。誰が卒業するのか分かりますし、卒業予定者と留学生活を話…

2192

Howdy 留学体験記―学校の食事,運動,周辺環境

こんにちは。セブイチのYuです。Howdyに留学する前に日本人の責任者の方とお話する機会がありました。その時の印象として、妥協しない和食ということが強く記憶に残…

2171

Howdy 留学体験記―私の先生PartⅡ―

こんにちは。セブイチのYuです。時々、セブ島の英語学校に留学している際、学校の一番の強みは何かなと考えることがあります。私の考えは先生が一番の資産であり、財産か…

2147

Howdy 留学体験記―私の先生PartI―

こんにちは。セブイチのYuです。Howdyの先生方を評すると、規律正しく仕事をしていると感じます。ある意味で、日本企業以上に日本的です。(笑)先生方も学校のオー…

2143

Howdy 留学体験記―時間割と授業―

こんにちは。セブイチのYuです。今回の留学では、私は9コマのマンツーマンのコースにしました。グループクラスがないので、とにかく英語で話し続けなくてはなりません。…

このカテゴリの新着記事

5751

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...

5729

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...

5713

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―

5700

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―

5681

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―

ページトップへ