こんにちは。セブイチのYuです。今回の留学では、私は9コマのマンツーマンのコースにしました。グループクラスがないので、とにかく英語で話し続けなくてはなりません。(苦笑)慣れるまで少し大変ですが、折角留学したので…。ただ、私の周りの生徒で9コマのマンツーマンのコースを選択した人はいませんでした。体力と相談して、コースを選んで下さいね。(笑)
08:30―09:20 Teacher Shaira
09:30―10:20 Teacher Kevin
10:30―11:20 Teacher Julievy
11:30―12:20 Teacher Princess
13:30―14:20 Teacher Steph
14:30―15:20 Teacher Angel
15:30―16:20 Teacher Lavenia
16:30―17:20 Teacher Divina
17:30―18:20 Teacher Kevin
Howdyは若手の先生が多かったように思います。当然、ベテランの先生と比較すると経験が足りませんよね。ただ、驚いたことに毎日授業のクオリティが上がっているように感じました。先生方が生徒のレベルに合わせて、それ相応の準備をしている証拠だと思います。先生方は朝の早い時間帯から、いつも学校にいる印象を受けました。尚、短期留学の方には、教材をコピーして対応してくれます。
毎日の授業を改善すべく毎朝7:30~8:15,毎夕16:30~17:15のミーティングを実施しております。ミーティングの内容は明確には分からなかったのですが、Academic HeadのTampusが先生のあるべき姿を伝えているのではないかと推測されます。おそらく、ケーススタディのようなことをやって、若手の先生を鍛えているのでしょう。今後の成長が楽しみですね。
一度、朝夕のミーティングを見学すると、先生方の真剣さが理解出来ます!
こんにちは。セブイチのYuです。Howdyでは、卒業式を迎える生徒の顔写真が事前に掲示板に貼り出されます。誰が卒業するのか分かりますし、卒業予定者と留学生活を話…
こんにちは。セブイチのYuです。Howdyに留学する前に日本人の責任者の方とお話する機会がありました。その時の印象として、妥協しない和食ということが強く記憶に残…
こんにちは。セブイチのYuです。時々、セブ島の英語学校に留学している際、学校の一番の強みは何かなと考えることがあります。私の考えは先生が一番の資産であり、財産か…
こんにちは。セブイチのYuです。Howdyの先生方を評すると、規律正しく仕事をしていると感じます。ある意味で、日本企業以上に日本的です。(笑)先生方も学校のオー…
こんにちは。セブイチのYuです。初日のスケジュールですが、Howdyは基本的に午前中で終了します。前日の移動の疲れが残っている方もいるので、ゆっくり休んでも良い…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―