こんにちは。セブイチのYuです。最もモダンな学校という題で体験記を書きましたが、先生はどうなのか気になりませんか。女性の先生を中心に検証?してみました。(笑)私の感覚ですが、おしゃれな先生が多いように思います。服装だけでなく、化粧であったり、髪型も含めて、ファッショナブルな先生が結構おりました。個人的な意見ですが、地味な先生よりも周りを気遣う先生の方が私は好きですね。なぜなら、それもサービスの一環と考えるからです。
QUICK RESPONSEの先生です。彼女はフィリピン人では珍しく大人しい性格で、品のある先生です。学校のカルチャーを理解しているのか美的センスも高い女性ですね。(笑)年齢はまだ若いのですが、英語の知識も豊富でベテランの雰囲気が出ていたかな。EASY ENGLISHで基礎を固める授業をやりました。主にシンプルな会話の練習をやりましたが、反射神経を鍛えられて良かったです。仕事の夢などを語り合ったのも、良い思い出です。
VOCABULARYの先生です。彼は男らしくイケメンですが…。But(笑)良くある話です。親が経営者で恵まれているのですが、自分の道を歩みたいようです。20代の先生で経営の話が出来る方は珍しいですね。英語教育に携わりたいようで、熱い情熱を持っておりました。良く人生談話になったのですが、彼の過去の心の傷を癒すと正常な男に変わっていったように思います。はっきりは言えませんが。(笑)
READINGの先生です。ネイティブのような発音をする先生です。先生になったばかりの時に教わったのですが、通常の先生と違って面白かったですね。前職がコールセンターで働いていたようですが、コールセンターではネイティブの英語を教育するのですかね。READINGよりも彼の発音を聞いているだけで大変勉強になりました。何と日本アニメのオタクで秋葉原にあこがれています。ポケモンのカードを収集するのが趣味のようです。(笑)
SPEAKINGの先生です。彼女とは、ほとんど教科書通りに授業はやりませんでした。(笑)なぜか?今年、ドイツ人と結婚する予定だからです。彼女のドイツ人やヨーロッパに対する感じ方を聞くのも良い勉強になりました。海外に行ったことはないのですが、ドイツに住んでいる親類からいろいろな情報を仕入れているようです。純粋なフィリピン人ですよね。
先生と興味のあるディスカッションをすると英語学習が一層楽しくなります!
こんにちは。セブイチのYuです。金曜日の卒業式の前は留学生活の思い出が心に浮かびます。帰国前の貴重な時間となるので、自分の考えを整理したり、新しく得た経験を振り…
こんにちは。セブイチのYuです。留学生活で大切なのは、やはり食生活ですかね。体重を維持するためには運動もしなくては。(笑)又、授業後の気分転換をする時には学校の…
こんにちは。セブイチのYuです。IDEA ACADEMIAに留学する際に一つ懸念することがありました。それは、マンツーマンの授業の部屋です。今までは完全個室で授…
こんにちは。セブイチのYuです。私はCOMMUNICATION ESL8というコースを選択したので、一日8時間のマンツーマン授業がありました。MORNING C…
こんにちは。セブイチのYuです。初日のスケジュールは大きく分けて、テスト・オリエンテーション・両替と買い物が中心になります。授業は学校によって、様々です。IDE…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―