2016年07月05日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > 留学体験記 > MBAの留学体験記 > MBA 留学体験記―特色のあるサービス―

MBA 留学体験記―特色のあるサービス―

2016年7月5日  留学体験記 | MBAの留学体験記
3001

こんにちは。ノバリのYuです。MBAは小規模の英語学校ですが、他の英語学校との差別化を進めており、特色のあるサービスを提供しております。その中でも、主だったサービスをご紹介したいと思います。すでに「社会人からのオトナ留学」という言葉がブランドをつくっていますよね。今後は、どこの学校もブランドづくりが大切になると思います。

PRESENTATION

2999
毎週金曜日の13:00から15:00までPRESENTATION CLASS PROGRAMがあります。私が参加した時は10名の方がPRESENTATIONしました。5分間のスピーチの後、質問応答の時間も設けられています。流暢に話す方が多く、スピーチも大半の方は暗記しておりましたので、レベルは高かったように思います。社会人のPRESENTATIONということもあり、皆さん仕事か趣味について上手にまとめていましたかね。

日本人100%の英語学校

3002
セブ島の英語学校で、日本の学生がいなく、日本の社会人が100%の学校は、おそらくMBAだけです。経営者目線で見ると、このビジネスモデルで収益が出るのかと疑問に思うのですが、今回の留学で理由が分かりました。講師が少数精鋭で優秀なのです。日本人生徒の平均英語レベルも他学校よりも高いですね。ビギナーの方はいませんでした。ですから、講師のスキルに満足してリピーターになる方も多いです。又、日本人100%ということもあって、異業種交流も盛んなのです。(笑)

日本でのブランチ展開

3004
何と東京の渋谷にフィリピン人講師だけの英会話学校をつくり、今後は全国に広げていきたいようです。これも逆転の発想ですよね。(笑)顧客の多くはMBAの卒業生のようですが、フィリピン留学未経験者も増えているようです。日本でも、マンツーマン英語を教えるのは、フィリピン人の講師の方が経験豊富で費用対効果も良いかもしれないですね。私もフィリピン人講師の良い面を積極的に紹介していくつもりです。

まとめ…付加価値の高い差別化サービスは、ブランドとファンをつくります!

留学後のアフターサービス(Skype英会話+英会話学校)も万全です!

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

3021

MBA 留学体験記―卒業式とタコパー

こんにちは。ノバリのYuです。2時間程あるPRESENTATIONの後に卒業式があります。生徒のPRESENTATIONの際に講師からも質問や笑いもあり、良い雰…

3009

MBA 留学体験記―学校の食事,運動,周辺環境

こんにちは。ノバリのYuです。英語を学習する上で、セブ島での生活も、とても重要ですよね。宿泊施設は学校の上の階にあり、大変便利です。部屋の大きさも日本の少し大き…

2992

MBA 留学体験記―私の講師PartⅡ

こんにちは。ノバリのYuです。MBAの講師の特徴ですが、英語の知識が豊富なだけでなく、政治や経済等にも関心が強い講師が多いです。日本とフィリピンでは経済格差だけ…

2984

MBA 留学体験記―私の講師PartⅠ

こんにちは。ノバリのYuです。何とMBAでは指定の教科書がありません。(笑)どういうことですか?と思いますよね。先生方が生徒の要望を聞いて、教材を探してくるので…

2957

MBA 留学体験記―時間割と担任制度―

こんにちは。ノバリのYuです。最初は時間割を見て、1日6コマのマンツーマンと1コマのグループなので、時間のゆとりが出来るなと感じていました。ただ、授業を受けるに…

このカテゴリの新着記事

5751

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...

5729

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...

5713

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―

5700

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―

5681

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―

ページトップへ