こんにちは。ノバリのYuです。規則の厳しい学校の先生は、どういった先生がいるのか興味がありますよね。(笑)このような学校は、真面目な先生が多いという特徴があります。授業もあまり横道にそれず、淡々と進めていただけます。ただ、フィリピン人の良さであるフレンドリーさに少し欠ける点はマイナスですかね。生徒によって、好みが分かれるかもしれません。
Listeningの先生です。同時に私のBuddy Teacherでもありました。彼女はフィリピン人では珍しく職場を変更するのが嫌いのようです。最後の職場がPHILINTERと言っておりました。学校に忠実な先生を持つ学校は安定感があります。3年以上の経験もあり、教えるのも上手でしたね。私のレベルをすぐに理解し、それに合わせた教材を用意してくれました。将来の夢は海外で働きたいとのことです。
Speakingの先生です。Agent向けのプレゼンテーションの際、いつも司会をしている名物先生ですかね。(笑)彼女とは地球の環境問題などの時事問題について議論しました。「なぜなの?理由を述べなさい!」と言われ、毎回必死で説明したのは良い思い出ですね。授業はかなり密度の濃い授業だったように思います。
Listeningの先生です。褒め上手でとてもフレンドリーな先生でした。Listeningは私の苦手科目ですが、私を配慮してか彼女の英語は聞きやすかったです。Reductionのポイントを教えてくれたので、今後のListeningに活かせそうですね。何と私の親しい先生のいとこであることが後で判明しました。そういえば、顔も性格もそっくりだな。(笑)
Speakingの先生です。Idiomを使用した授業は参考になりました。ただ、暗記するよりも文章をつくりながらの方が、覚えやすいですよね。時折、ディベートのような授業になり、お互い意見をぶつけあえたのも良かったです。もしかしたら、近日中にデンマークに行く可能性があるとのことでした。さらに国際センスのある女性になるでしょう。
課題克服のためにListeningとSpeakingを中心にしました!
こんにちは。ノバリのYuです。通常の卒業式は、30分から1時間で終了するのですが、私の卒業式はENGLISH DAYであったため、BINGO Gameの合間に卒…
こんにちは。ノバリのYuです。毎月最終金曜日午後(Progress Test後)にSpeech Contest,Spelling Bee,Singing Con…
こんにちは。ノバリのYuです。セブ島の英語学校の食事も様々です。大きく分けると、ビュッフェスタイル式と定食スタイル式の2つに区分出来ますかね。朝食しかない学校も…
こんにちは。ノバリのYuです。PHILINTERではBGCという30人程の大きなグループクラスとSGCという5人程の小さなグループクラスがあります。グループクラ…
こんにちは。ノバリのYuです。PHILINTERの規模はそれ程大きくはありませんが、セブ島の英語学校の中では歴史のある学校です。一般的に歴史のある学校は新設の学…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―