2016年03月29日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > 学校一覧 > 3D ACADEMY > 3D ACADEMYの留学体験記 > 東大生留学体験記-食生活編-

東大生留学体験記-食生活編-

2016年3月29日  留学体験記 | 3D ACADEMYの留学体験記
3d_ca_1

こんにちは!今度の休みにもぜひどこかに留学に行こうかと思っているSEIです。今回は食生活編ということで、気になるセブでの食関係についてお伝えしていこうかなと思います。

3dAcademyでの食事

名称未設定.png2
タイトルの写真は何なのかと思った人もいるかと思いますが、それは3dAcademyのレストラン(食堂)です。食事の時間にはレストランにバイキング形式でいろいろな料理がおいてあり、もちろん無料でいただくことができます。写真は朝ごはんの例です。メニューとしては、日本人スタッフが作っていることもあり日本人向けのテイストで、さまざまな国の料理を楽しむことができます。

外食について

名称未設定.png3
体験記①のほうでセブは少し陸地のほうに入ってしまえば、普通の町といいましたがそれでもさすがは観光地だけあってたくさんのおいしいお店があります。しかも、フィリピンだから安い!これがうれしい!授業終わりにバッチメイト集めて近くのレストランに旅に出るのもおすすめです!地元の人々に触れていろいろな発見ができるかも。写真は3dAcademyの近くの本格イタリアン料理のお店でのお食事の時の一枚!ああおいしかったなあ。。。

食の安全性について

名称未設定.png4
最後にセブでの食の安全性について、お話ししようと思います。ずばり言うと、普通のスーパーで食べ物を買ったり、ちゃんとしたレストランで食べる分には全く問題ありません!ですが、たとえば、セブの路上にはたくさんの屋台があり、地元の人々はそこで買ったりするのですが、そういうのは多少危ないです。特に観光客には、高く売りつけようとされたりするのであまりお勧めしません。普通にちゃんとしたお店だったらなんでもおいしくいただけますよ!写真はお店で新鮮なヤシの実ジュースを飲む僕です(笑)おいしいですよ本場のヤシの実。試したかったらぜひセブへ!

まとめ なんだかんだセブはおいしいものばっか!

たぶん食にはあまり不満は生まれないでしょう!ですが、ぜひいろんなお店に挑戦してみてください!むしろ多少おなかを壊してもいいくらいには満足できますよ(笑)

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

名称未設定

東大生留学体験記-まとめ編-

こんにちは!これまで東大生留学体験記を書かせていただいていた、SEIです。僕の体験記はこのまとめ編を持ちまして、終わりにさせていただくことになりました。せっかく…

名称未設定

東大生留学体験記-休日の過ごし方編後半-

こんにちは!最近は洋画を英語音声で聞いたりしてるSEIです。今回は前回に引き続いて、休日の過ごし方編です。前回は結構まじめかつ山の話だったので、今回は楽しい系メ…

名称未設定.png1

東大生留学体験記-休日の過ごし方編前編-

こんにちは!日本では英語が日常的にあまり使えないことを嘆いてるSEIです。今回は、楽しい楽しいセブ島留学の休日編!以前、セブは町のほうに進めばただの市街地となる…

3d_cl_5

東大生留学体験記-3dAcademy授業編-

こんにちは!セブのあの暖かい気候を懐かしんでいるSEIです。今回は3dAcademyの授業に関してお伝えしようと思います。僕が受けたコースはESLコースというも…

名称未設定

東大生留学体験記-3dAcademy編2-

こんにちは!最近、セブに戻りたいなあって思っているSEIです。3dAcademyにはいろいろな施設やイベントがあるのですが、今回はその中のいくつかを紹介しようと…

このカテゴリの新着記事

5751

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...

5729

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...

5713

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―

5700

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―

5681

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―

ページトップへ