こんにちは!最近、セブに戻りたいなあって思っているSEIです。3dAcademyにはいろいろな施設やイベントがあるのですが、今回はその中のいくつかを紹介しようと思います。僕がセブに行ったときはちょうどバレンタインでその時にはこんな感じ(上写真)で学校が装飾されたりしていましたよ!
学校内にはテーブルサッカーや卓球台、隣の建物内にはジムがあり、すべて無料で使うことができます。テーブルサッカーと卓球台は地味ですが学校でできた友達と遊ぶのに持って来いです。意外と盛り上がるので、卓球していて授業に遅れる人もちらほら。。。また、授業の合間にジムで汗をかくのもとても効率的でいいですよ!
実は3dAcademyには、普通の授業が終わった17時から始まるフリークラスの授業があります。その内容は様々で月と火曜日はヨガ、水曜日はズンバというダンス、木曜日はフィリピンの文化を知る、cultual exchangeという授業が開講されます。僕が特に印象に残ったのは木曜のフリークラスでフィリピンの伝統的料理を伝統的な食べ方である素手で食べるというものです。異国の人々と一緒に異国の文化を学ぶのはすごい刺激的で楽しいですよ!
一か月に一回学校側の主催で、school tripとout reach programがそれぞれ行われます。school tripはその名のとおり生徒希望者で旅行に行きます。安全にかつ異国の生徒と一緒に旅ができるとてもいい機会です。また、out reach programというのはいわゆるボランティア活動です。希望者でフィリピン内の貧しい地区の学校に行き支援をするというものです。こんなことまでしてくれるなんていい学校だとは思いませんか?しかも格安です(笑)
せっかく外国にきて、部屋に閉じこもっていてはもったいないです!自分から異国の地に飛び立ち、新たな環境に身を置き素晴らしい経験を積むことをお勧めします!そういうい意味では3dAcademyはとてもぴったりな学校でした。
こんにちは!これまで東大生留学体験記を書かせていただいていた、SEIです。僕の体験記はこのまとめ編を持ちまして、終わりにさせていただくことになりました。せっかく…
こんにちは!最近は洋画を英語音声で聞いたりしてるSEIです。今回は前回に引き続いて、休日の過ごし方編です。前回は結構まじめかつ山の話だったので、今回は楽しい系メ…
こんにちは!日本では英語が日常的にあまり使えないことを嘆いてるSEIです。今回は、楽しい楽しいセブ島留学の休日編!以前、セブは町のほうに進めばただの市街地となる…
こんにちは!今度の休みにもぜひどこかに留学に行こうかと思っているSEIです。今回は食生活編ということで、気になるセブでの食関係についてお伝えしていこうかなと思い…
こんにちは!セブのあの暖かい気候を懐かしんでいるSEIです。今回は3dAcademyの授業に関してお伝えしようと思います。僕が受けたコースはESLコースというも…
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―